概要
ゲームボーイカラー専用で発売されたゼルダの伝説シリーズで、初の2バージョンで一つの作品になっている。『ゼルダの伝説 夢をみる島』とゲームシステムやフィールド音楽が同じ。
もともとは力の章、勇気の章、知恵の章の3作品構成だったが、のちに力の章が「大地の章」へ、知恵の章が「時空の章」の2作品に変更された。
各バージョンは、それぞれ独立したストーリーとなっているが、どちらかクリアした際に表示される「あいことば(パスワード。後述。)」を入力した状態で新規にスタートすると、後半のストーリーに変化が現れ、真のラスボスが登場する(おそらくこれが勇気の章の名残)。
ちなみにどちらから始めても問題はないようになっており、「あいことば」で引き継ぐと初期ハートの個数が3→4になっていたり、プロローグで続き扱いとして一部セリフが変わる。
なお、初期ハート個数が4になるのは初代の裏ゼルダとほぼ同じ。
OPは二つの作品とも共通しており、電源を入れると流れるOPデモで、トライフォースを手にしたリンクが、その試練を受けるために2つの世界に飛ばされるというもの。
各バージョンにおける違い・リンクシステムについて
大地の章
ホロドラムという地を舞台に、大地の巫女ディンと出会ったリンクだったが、突如現れたゴルゴンと名乗る鎧を着た男にディンが連れ去られてしまう。彼女を助けるためにリンクは冒険に出る。
『ゼルダの伝説』のリメイク的な要素があり、「みんなにはナイショだよ」「ドアの修理代を貰うぞ」といったおじいさんが居る他、ダンジョンボスに『ゼルダの伝説』のボスがいくつか復活している。
ちなみにLV4ダンジョンよりLV5ダンジョンを先に攻略することが可能。
時空の章
ラブレンヌという地を舞台に、時空の巫女ネールと出会ったリンク。しかし、ネールはベランと名乗る闇の司祭に憑依され姿を消してしまう。彼女を追って過去のラブレンヌに行き着いたリンクが見たものは、ベランに憑依されたネールに操られ、民を苦しめる女王が統治するラブレンヌだった。
「大地の章」に比べると謎解き要素が強い他にテクニックを求められる場面が多い。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のオマージュ的な面が強く、過去と未来を行き来してのシナリオ攻略、ゾーラやゴロンとの交流が重要な意味を持つなどの点にそれが垣間見られる。
リンクシステム
この作品におけるシステムで、片方をクリアすると出現する「ホロドラム/ラブレンヌへのあいことば」をもう片方を新規で(続きとして)始める際に入力すると、ゆびわ等のあいことばイベントが発生したり真のラストダンジョンが出現したりと完結編に変わる。
注意しないといけないのが、どちらか先にクリアした方の「あいことば」で始めたものである必要がある。でないと「あいことば」が認証されない。
真エンディングを迎えた際には「おもいでのあいことば」が表示され、これを入力して同じ章を始めるとファイルにトライフォースマークが付く。
真のエピローグが二つとも少し異なる部分がある為、両方とも見たい場合は少々面倒だが「大地の章」「時空の章」をそれぞれ新規でクリアして互いに「あいことば」を出力してそれぞれで引き継ぐ必要がある。(例:「大地の章(新規)」→「時空の章」、「時空の章(新規)」→「大地の章」)
なお、ゼルダ姫はこのリンクシステムのパスワードを入力しないと登場しないため、今作では非常に影が薄い。
主な登場人物
主人公。OPでトライフォースに触れて、その試練として2つの世界に飛ばされる。髪型が神々のトライフォースのリンクに近い。また、人物そのものとしても神トラのリンクとの関連性が窺える場面がある。(後述)
左手には聖なる紋章の痣がある。
ゼルダ姫の乳母。
ふくよかな容姿をした女性で、両作品でゼルダの命を受けてリンクのサポートを行う。
「時空の章」のプロローグではなんだか様子がおかしいが…?
両作品に登場する魔法使いの少女。
フィールド上で登場し、リンクとぶつかるとアイテムが散乱、アイテムの争奪戦が始まる。
最初は箒に乗っているが、何度か遭遇しているとそのうち掃除機やUFOに乗ってくる。
稀にハートのかけらを一つばらまく事があり、彼女と遭遇して獲得する必要がある。
両作品に登場する「マカの木」にいるあいことばの巫女。
彼女にあいことばを伝えるとリンクシステムが行えるようになる。
- シロップ
メイプルの師匠の魔女。
「まほうのくすり」を調合できるただ一人の人物であり、「時空の章」ではほぼ確実にシナリオ上彼女の店を利用することになる。
大地の章の登場人物
「大地の章」のヒロイン。ホロドラムの四季をつかさどる大地の巫女。
物語序盤、リンクとダンスを踊っていたところをゴルゴンに攫われ、クリスタル(ルピー?)の中に閉じ込められてしまう。
彼女の持っていた「四季のロッド」は切り株の上で使用すると四季を自由に変えることが出来、それが謎解きやアクションに重要な役割を持つことになる。
「大地の章」の悪役で、闇の将軍の肩書きを持つ鎧の戦士。
大地の巫女であるディンを捕らえ、四季を乱すことで滅びの力を集めようとする。
時空の章の登場人物
「時空の章」のヒロイン。時空をつかさどる巫女。
時間を自由に移動できる能力があり、それを狙い、インパに憑依して結界を乗り越えていたベランに憑依されてしまい姿を消す。
彼女が持っていた「時のたてごと」は時間を現在と過去に自由に行き来できるようになる。
ネールの幼馴染で、リンクとは別にネールの救出に奔走する。
人一倍ネールを心配しているせいなのか、いちいちネールの名を叫びながら去っていくのが特徴。
実は彼にもひとつの秘密があり…。
「時空の章」の悪役で、闇の司祭の肩書きを持つ青肌をした妖艶な女。
時の巫女であるネールに憑依し過去の時代で人々を苦しめ嘆きの力を集めようとする。
リンクシステム限定の登場人物
ハイラル王国の王女で、インパへリンクのサポートをするように命じていた。
イラストにおける容姿は『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の大人ゼルダを幼くしたような感じだが、ドット絵については実は『ゼルダの伝説 夢をみる島』のマリンに少し手を加えただけだったりする(ゼルダとマリンはそっくりという設定もあるが)。
登場装備・アイテム
※シリーズ全体の装備・アイテム達については『ゼルダの伝説シリーズの装備・アイテム一覧』を参照。
両バージョンで共通
- 装備品
ウッドソード | 初期装備。ボタンを押し続けると回転斬りできる。 |
---|---|
ホワイトソード | ウッドソードの2倍の攻撃力。ライフ満タン時に、ビームが出せる。 |
マスターソード | ウッドソードの3倍の攻撃力。ライフ満タン時に、ビームが出せる。 |
木の盾 | 敵を弾いたり飛び道具をガードできる。 |
鉄の盾 | 火の玉をガードできる。 |
鏡の盾 | ビムのビームをガードできる。 |
- 通常アイテム
ロック鳥の羽根 | ジャンプして、穴を飛び越えられる。 |
---|---|
木の実ぶくろ | 木の実を入れておく袋。 |
ブーメラン | 当てると、敵の動きを止められる。 |
パワーブレスレット | 岩やツボを持ち上げたり、レバーを引っ張ったりできる。また、入手するとツボや一部の岩を押して動かせるようになる。 |
バクダン | 攻撃だけでなく、壁やブロックを爆破するのにも使う。 |
スコップ | 雪や地面を掘る事が出来る。 |
- ヘンなふえ
イベントにより、下の3つの内どれかに変わる。
- 木の実
※「木の実ぶくろ」で使用した場合と、「パチンコ系統」(『大地の章』)または「まめでっぽう」(『時空の章』)で使用した場合では効果が異なる。
名前 | 木の実ぶくろで使用時の効果 | パチンコ系統/まめでっぽうで使用時の効果 |
---|---|---|
アチチの実 | 木を燃やしたり、灯ろうに火を灯す事ができる。 | 遠くの木を燃やしたり、灯ろうに火を灯す事ができる。 |
イテテの実 | 臭いで敵を引き寄せる。 | 敵にダメージを与える。 |
サッサの実 | 一定時間、素早く移動できる。 | 一定時間、敵の動きを止める。 |
ピューの実 | ふしぎの木のある所へワープできる(キャンセルも可能)。 | 敵を吹き飛ばすことが出来る。 |
ハテナの実 | フクロウ石に掛けると、ヒントを聞き出す事ができる。 | 上の4つの効果がランダムに出る。 |
- リンクシステム限定
リンクシステムを使用すると、それぞれのバージョンで入手できるアイテム。
『大地の章』限定
- キーアイテム
四季のロッド | 切り株の上で使うと「春→夏→秋→冬→春」の順に四季を変える事ができるロッド。 |
---|
- 通常アイテム
ハネマント | 「ロック鳥の羽」の上位アイテムであり、ボタンを押し続けるとより遠くまで飛べる。 |
---|---|
マジカルブーメラン | ブーメランよりも飛距離とスピードが上がり、さらにボタンを押している間、一定時間十字キーで操作できる。 |
パチンコ | 木の実を飛ばす事ができる |
ハイパーパチンコ | 木の実ひとつで、三方向に飛ばす事が出来る |
マグネグローブ | 磁力でマグネ鉄球(N)を引き寄せたり引き離したりする事が出来る。ボタンを離す毎に、S/N極が切り変わる。 |
『時空の章』限定
- キーアイテム
時のたてごと | 覚えた「調べ」を選ぶことで奏でることができる。時の穴に力を吹き込む「やまびこのしらべ」、昔から今へとワープする「ながれのしらべ」、昔と今を入れ替える「ときのしらべ」の三曲がある。 |
---|
- 通常アイテム
いれかえフック | 敵やツボなどに当たると、リンクの位置と入れ替わるフックショット。 |
---|---|
ロングいれかえフック | 「いれかえフック」の上位アイテムであり、射程距離とスピードが伸びた。 |
まめでっぽう | ボタンを押し続けると構えて、放すと木の実を発射。パチンコと異なり壁にぶつかると2回だけ跳ね返る。 |
ソマリアのつえ | 振るとどこでもブロックが出せる。1エリアに1つだけ出せる。 |
パワフルグローブ | 「パワーブレスレット」の上位アイテム。大きな石像をかつげるようになる。 |
その後の展開(移植版・配信版)について
2013年2月27日水曜日から2023年3月28日火曜日まで『大地の章』・『時空の章』両方のソフトがNintendo3DSの「バーチャルコンソール」で配信されていた。
仕様上ゲームボーイカラー準拠のバーチャルコンソールであるためゲームボーイアドバンスで起動した際に入れる「ショップ・アドバンス」には入れないものの、アドバンスの指輪自体は指輪の合言葉を使うことで自動的に入手可能になっており、2ソフト揃えれば(かなり面倒ではあるが)指輪コンプリートを狙うこともできる。
パスワード自体はそのまま使えるので、過去に攻略していて手元にパスワードを記録したメモがあればそちらを使ってしまうのも手。
その後、2023年7月27日木曜日から「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」で『大地の章』・『時空の章』両方のソフトが配信され、Nintendo Switchで遊べるようになった。
漫画版
小学館出版の姫川明によるコミカライズ版が発売されている。『大地の章』『時空の章』それぞれ全1巻。
詳細はこちらを参照。
上記の漫画版の他にも双葉社から本作の4コマまんが王国も発売されている。
余談
あと一人の巫女は?
ゼルダの伝説シリーズをプレイしているプレイヤーならピンと来るとは思うが、2作品に登場する巫女はそれぞれハイラルを創造した3柱の神のうち、''力の女神ディン''と''知恵の女神ネール''が元になっている。
もう1柱は''勇気の女神フロル''だが、一応彼女が元になった巫女も本作に登場しているが、彼女の登場は条件付きということもあってか本作の物語に深くかかわることは少ない。というのも、彼女は両作品に共通する「マカの木」と呼ばれる神木の中におり、パスワードを入力するときに会うことくらいしか出番がないのである。
もともとの3作品構成だった場合は、該当する勇気の章でヒロインを務めたのであろうが、2作品構成となってしまったためこのような扱いになってしまった。
ただし、パスワードを入力しないと真のエンディングにはたどり着けないようになっており、そういう意味では重要な役割を担っているといえる。
カプコンとゼルダの伝説
かつてカプコン社内では本作の前作品にあたる『ゼルダの伝説 時のオカリナ』がスタッフの間で流行していたらしく、その完成度に舌を巻いていたという。
その後、カプコン側の岡本吉起氏(当時)から初代ゼルダの伝説のリメイクを作りたいという申し出があったようでふしぎの木の実に繋がったとも言われている。
実際にその影響か、大地の章ではダンジョンのギミックにロックマンの出現ブロック(周期的に出現と消滅を繰り返す足場ブロック)があったり、とあるボスがロックマンシリーズの「ガンマ」「アイアンゴーレム」の特徴と似ていたりする。
この『ふしぎの木の実』で任天堂側も手ごたえを感じたのか、カプコンはその後、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣』と『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』の制作にも携わっている他、このカプコンゼルダをデイレクションした藤林秀麿氏はその後任天堂に移籍して本家ゼルダスタッフのディレクターになっている。
その他
この作品のオリジナル版の発売日である2001年2月27日火曜日は、ある作品の発売5周年を迎えた日で、その作品が発売された1996年2月27日も火曜日だったりする。
関連イラスト
関連タグ
ディン(ゼルダの伝説) ネール(ゼルダの伝説) フロル(ゼルダの伝説)
「ゼルダの伝説シリーズ」タグ
外部リンク
この先エンディング後のネタバレ注意
- エンディング後の描写について
真のエンディングを見ると最後にリンクが船で出航する様子が見れる。もともと時系列的には『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』の後という位置づけであったため、『神々のトライフォース』のリンクと同一人物であるとすれば、同様に『神々のトライフォース』の続編で同一人物が主人公である『ゼルダの伝説 夢をみる島』のOP(海で航海中に雷に打たれて遭難)につながるのではないかという説があり、後に任天堂公式ガイドブック『ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全』のハイラル全史において、この時系列は公式設定と発表された。
しかし、2017年3月1日発売の『ゼルダの伝説 ハイラル百科』では時系列の見直しが行われたようで、『神々のトライフォース』~『夢をみる島』より後の時代として再設定された。
この新時系列では2作との大きな関連性はなく、リンクも別人とされている。
ちなみに、姫川明著のコミカライズ版では『神々のトライフォース』とは関係のない独立したストーリーとなっているため、船で出航するというエンディングは存在しない。リンクの設定も「ハイラル王家に仕える騎士の家系」であり、「騎士だった祖父から自分を超える騎士として育てられていた」とゲームにはないオリジナル設定となる。
- ネタバレ込み関連タグ
時系列の前後(大人リンク敗北ルート)
夢をみる島→ふしぎの木の実→神々のトライフォース2