ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コーガ様の編集履歴

2023-09-17 00:32:27 バージョン

コーガ様

こーがさま

ゲーム「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」、およびコラボ作品の「厄災の黙示録」に登場するキャラクター。

CV:宮崎敦吉


概要

厄災ガノンを崇拝する組織「イーガ団」の総長を務める男。一人称は「俺様」、たまに「俺」。

雷の神獣ヴァ・ナボリスのメインチャレンジを進めると戦うこととなる。

名前の由来は「甲賀」から。(組織名の由来は伊賀なのに…)


最期はリンクに追い詰められたことで一族の長だけが使える究極奥義で巨大トゲ鉄球を呼び出し押し潰そうとする(マグネキャッチと同質のものと思われる)。しかしこちらもシーカーストーンのマグネキャッチで対抗できるし最終的に鉄球がコーガに向かって転がったため勝手に自爆。深い深い穴の底へと落ちて行った。


ティアーズオブザキングダム

なんとあの後生きていた。

穴に落ちた後、地底に達して生き長らえたようで、「神代の力」を得るために地底で行動していたという。

目的は「世界の終焉」。そのため魔王ガノンドロフゾナウの最強兵器「ゾナウゴーレム」を完成させて献上しようとする。

炭鉱にて「神代の力」の手掛かりを発見するが、入手方法を悩んでいるタイミングでにっくきリンクが現れ「神代の力」こと「ブループリント」を取られ戦闘になる。

決着をつけるとコーガ様は「本気にさせてしまったようだな」と激昂。ゾナウ文明のロケットをたくさん用いて編み出した新奥義コーガ様ロケットで反撃しようとする。

しかし、発射の寸前で躓いて軌道が曲がってしまい、なんと自身にロケットが直撃。

ロケットに押される形で地底を飛び回った末、例の捨て台詞を吐きながら空の彼方へと消えていった。


献上されたゾナウゴーレムに渋々乗るおじさん

余談だがコーガ様はネタキャラの側面が強い一方で、万が一ガノンドロフと接触に成功し共謀していた場合、コーガ様含めイーガ団は相当な諜報能力・潜入能力に加えて部下も絶大な忠誠心を持っている為、非常に厄介な組織となっていただろう。その前にコーガ様を撃破できた事は大きな功績だったりする。


厄災の黙示録

ブレスオブザワイルドの100年前を描いた今作にも登場。外見・性格は本編と変わりないが、同一人物かどうかは不明。名前は「コーガ様」表記。


2章から登場。ウルボザが不在の隙を狙って彼女に化け、ゼルダを仕留めるべくゲルド族を動かしていた。わざと手薄な場所を作ってリンクたちを誘導し、伏兵に襲わせるなど策略家としての面も見せている。

5章では本性を現したアストルによって団員たちをガノンへの贄にされてしまったことが判明する。

元来ハイラル王家への恨みからガノンを崇拝するようになったイーガ団だったが、その結果待っていたのは、王家よりも遥かに酷い仕打ちと裏切りであったのだ。

アストルの手から逃れたコーガ様は、ハイリア兵に扮して密かにゼルダと接触。部下たちの仇討ちのため戦いの末席に加えてほしいと土下座する。

数は大きく減ってしまったがイーガ団の生き残りはおり、それらを連れて始まりの台地の戦いから戦列に加わる(コーガ様が仲間としてプレイアブル化する)。


ゼルダとハイラル王の再会を見てコーガ様は部下共々もらい泣き。もう自分たちを迫害した王家は存在しないのだと心で理解した瞬間だった。

そしてハイラル王の号令を聞き、最終決戦に加わる戦力となることを了承する。


もう一つのラストバトルを描いた「決戦!ハテノ砦」では、アストル率いるガーディアンの軍勢を前に苦戦するリンクたちの救援として登場。スッパや団員たちを率いてガーディアンの群れに立ち向かう(しかもこのタイミングでBGMが変化するという憎い演出)。


逆にDLC「古代の鼓動」で追加された「Exハイラル征服戦」では、厄災ガノン、アストル、スッパと共謀してハイラル城へと攻め込みリンクたちを倒すというもしもの展開が描かれる。プレイヤーはコーガ様と厄災ガノンの2人を操作キャラとすることとなる。


性能

武器はイーガ団員と同じく首刈り刀や鬼円刃。下位ランク武器としてインパと共通の小太刀も存在する。

部下を召喚したりバリアや巨大鉄球を飛ばすなどユニークな攻撃手段を多く持つ。ダッシュモーションでは空中を浮遊したまま移動する。


関連タグ

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 厄災の黙示録 ティアーズオブザキングダム

イーガ団 スッパ 厄災ガノン

憎めない悪役 ネタキャラ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました