機体データ
機体番号 | SVMS-01E |
---|---|
頭高長 | 17.9m |
本体重量 | 66.6t |
所属 | ユニオン |
「今日の私は、阿修羅すら凌駕する存在だ!」
概要
ユニオン直属米軍第一航空戦術飛行隊「MSWAD(エムスワッド)」のグラハム・エーカー中尉が、フラッグの主任設計者レイフ・エイフマン教授に依頼して完成させた専用のユニオンフラッグ。
劇中ではカスタムフラッグと呼称されており、教授は本機をわずか1週間で完成に漕ぎ着けた。
ガンダムの機動性に対抗すべく、背部フライトユニットを大出力型に換装し、装甲や搭載燃料を極限まで削ぎ落し、徹底的な軽量化を図っている。さらにエンジンのリミッターを解除することで、ノーマル機の2倍以上もの最高速度を得ることに成功しているが、代償として、対G軽減装置の補助をもってしても最大12Gもの過酷な旋回Gがかかってしまう。
機体色は耐ビームコーティング塗料の漆黒が塗られ、左利きであるグラハムの操縦特性に合わせ、ライフルとディフェンスロッドの装備位置は左右逆となっている。
本機に施された改良は、後に第8独立航空戦術飛行隊「オーバーフラッグス」で運用される専用機にフィードバックされた。
劇中ではグラハムの卓越した技量もあって、デュナメスを格闘戦に持ち込ませたり、スローネアインを小破させたりと、しばしば互角以上に渡り合う活躍を見せている。
武装
基本的な武装はフラッグを踏襲している。
XLR-04試作ライフル
フラッグの開発元であるアイリス社が製造した試作型。一般機に装備されているリニアライフルより威力が高められている。
トライデントストライカー
XLR-04の制式モデル。口径が200mmと大型化したのに加えて、左右に60mm連射式の発射口が追加されている。本機が使用するものは識別用に冷却ジェルカバーが青く塗られている。
その他
後にGN-Xの擬似太陽炉と、ガンダムスローネアインのGNビームサーベルを無理矢理搭載したのが、GNフラッグ(ユニオンフラッグカスタムII)である。
立体物
HG001/144シリーズにてラインナップ。XLR-04試作ライフルが付属し、劇中同様のギミックが再現されている。
また、同シリーズのスローネアインのGNビームサーベルを無加工で装備させることができる。
ゲーム作品において
VSシリーズ
GUNDAM VERSUSにて初参戦。コストはエクシアとは同じくコスト300。
先にアーケードに参戦しているブレイヴと挙動が似ているが、武装として以外にも変形が存在し、入魂に該当する武装がなく、相違点も多い。
特格の急速変形、及びそこからの派生行動がいくつか存在し、再入力でスタンドマニューバも可能。
この変形を生かした闇討ち(隙を見せた相手に切り込む戦法)を主軸とした機体となっている。
そして機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 XBOOSTにてアーケード初参戦。
エクストラ機体での参戦が多かったGVS産初のタイムリリース機体。
コストはGVSで300に相当する2000。
GVS時代とは別物の機体になっており、アシスト、時限強化を持つ闇討ち寄りの実弾中心万能機。変形→スタンドマニューバの派生行動も豊富で、ブレイヴほどではないにしろ足掻き能力は高い。
コマンド式の強化武装はないものの、グラハムがエイフマン教授の死の知らせを聞いた時の「堪忍袋の緒が切れた!」と怒りに叫んだセリフがそのまま専用の時限強化と実装されている。これの使用中のスローネツヴァイから奪ったビームサーベルを用いた格闘攻撃は判定が大幅強化される。
リリース当初は真面目に機体調整したのか?と疑問に思われるほどの残念性能。
射撃武装は全て、実弾の中でも特に壊れやすい弱実弾。ビーム武装持ちどころか、同じ実弾主軸の相手でも不利が付く。おかげで散々な評価を受けた。
しかし続編でミサイルに炎上スタン効果が付与され命中時のリターンが増え、そしてアップデートにて実弾武装が壊されにくくなると同時に時限強化中格闘のいくつかにスーパーアーマーが付与。これにより格闘戦の爆発力が大幅に強化された。