↑三面六臂+四脚のこれはスペック上、地味に凌駕している。が、こいつのことではない、多分。
概要
手段を選ばないガンダムスローネによる武力介入によって部下であるハワード・メイスンを失ったグラハムが、圧倒的に性能の劣るカスタムフラッグでガンダムスローネに挑みかかった際に自称した。
グラハムはこの台詞とともにヨハン・トリニティの狩るガンダムスローネアインのGNビームサーベルを弾き飛ばして奪い取り、スローネアインの腕を一本断ち切る活躍を見せる。
この事から、グラハム・エーカー及び、彼が怒る様相を指す言葉となった。
余談
後に革命機ヴァルヴレイヴにて、中村悠一氏が演じたキャラクター山田ライゾウが、腕を十本持つヴァルヴレイヴ三号機火神鳴に乗り活躍している。偶然か必然かは不明だが、センチメンタリズムな運命を感じざるを得ない一致である。
このシーンの直後、フラッグのガンプラが売り切れ続出したとか。
関連タグ
機動戦士ガンダム00 グラハム・エーカー
革命機ヴァルヴレイヴ 山田ライゾウ
武者頑駄無阿修羅丸(対峙していたヨハンの中の人がかつて演じていたキャラ、正しく阿修羅)
阿修羅