概要
満員(まんいん)とは、第1義には、定員に達すること(※1,2)。第2義には、余地が無いほど人が入っている状態(※1,2:参考)。
英語では、劇場や会場などの観客の「大入り」「満員」を意味する "full house(フルハウス)" が(※3)日本語の第1義にあたる。また、人や物を無理に詰め込むことや押し込むことは "cram(クラム)" といい(※3)、日本語「すし詰め」(※4)と同義。ほかにも、"capacity crowd(カパスィティ/キャパスィティ クラウド)" は「満員(の観客)」を意味する(※3)。
メイン画像
メイン画像で例示したイラストで描かれているのは、エレベーターでしばしば起こる満員(定員オーバー)のシチュエーション。乗り込もうとしているのが偉い人の場合(ここではひよこ達の親かリーダーの立場にある鶏)、けっこう気まずかったりもする。
脚注
※1 コトバンク - 小学館『精選版 日本国語大辞典』第2版「満員」
※2 コトバンク - 小学館『デジタル大辞泉』「満員」
※3 英辞郎「満員」
※4 英辞郎「すし詰め」
関連イラスト
タグ付けされていない作品も含む。例示した描写要素は、満車(※車両〈鉄道車両や自動車〉内が人で満ちていること|満員電車、満員状態の自動車)、定員オーバー(滑り台など)、ぎゅうぎゅう詰め(かまくらなど)、すし詰め(ビニールプールなど)、full house / 大入り(会場など一定の空間)、満席(ひな壇など)など。