ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヘラクレスオオヨロヒグモの編集履歴

2023-11-09 02:05:20 バージョン

ヘラクレスオオヨロヒグモ

へらくれすおおよろひぐも

『ピクミン2』に登場する原生生物。

分類

通称ヘラクレスオオヨロヒグモ
和名ヤタシオオヨロヒグモ
学名Mandarachnia gargantium
科目ショイグモ科
脚幅322mm

解説

ピクミン2の最後のフィールド「のぞみの大地」の洞窟「夢の穴」の最深部にいる、実質的なラスボス(今作では洞窟に入る順番は決まっていないため)。

ショイグモ科の中で最大のもの。しかし、ここまで成長するのは極めてまれであり、これは偶然擬態のために背負った物がきわめて攻撃的で身を守るのに役立ったためだと思われる。

他のショイグモ科が背負うものを特に選ばないのに対してこの種はつやのあるものを好んでいる。

動きが似ているダマグモ科と違い足に面積が無いので踏み潰される心配はない。


ラスボスに相応しい圧倒的な強さと凶悪さを兼ね備えており、その強さはシリーズの原生生物の中でも最高峰。その最たる特徴は複数の属性攻撃を使いこなすこと。

今作のテーマ、ピクミン2のイメージソング「種のうた」で歌われてもいるピクミンの個性を上手に利用しなければ倒せない難敵であり、前作ラスボスダイオウデメマダラが群れることで敵に立ち向かう集団に対する圧倒的な個のイメージであるとすれば、ヘラクレスオオヨロヒグモは様々な要素を用いる技巧派、もしくは自然に対する人工物や人間のイメージと言えるだろうか。


攻撃に用いられる4種のお宝は厳密に言えば背負うというより吸収状態にあるらしい。

各お宝がそれぞれこいつのDNAや生態に影響を及ぼしているとされており、それによって複数の属性攻撃能力を発現させていたようである。


その禍々しい見た目や高い実力からオリマーは『悪夢』『絶望』『死』『闇そのもの』を具現化したようだと評しているほか、その生態から「一個体の生物としてはまさに万能ともいえる生物」という見解を示している。


ちなみに公式のピクミンシリーズ人気生物ランキング(ピクミン・チャッピー系は別部門)ではその強さや見た目で高い評価を得て1位を獲得している。


ルーイメモ曰く、脚は生でも茹でても焼いても、どう調理しても美味しくいただけるようだ。

流石「夢の穴」の殿を務めるだけあってコイツは夢の食材の模様

海外版では風味豊かで歯応えも良いと食感についても語っている。


攻略法

背中に4つの兵器の様なお宝を背負っており、それぞれ火・電気・水・毒の属性を持つ。

倒すにはお宝に攻撃をして体からひっぺがし、無力化した本体を攻撃しなければならない。

黄ピクミン以外はお宝に届きにくいが、攻撃態勢をとっている際は位置が下がるので他のピクミンも当てやすくなる。


武器

  • フレア・キャノン

広範囲に火炎放射で攻撃。耐久度が低くなると攻撃範囲が広くなる。この炎は探検キット『フレア・ガード』を所持していてもダメージは無いが怯んでしまう。攻撃範囲は全武器最小だが攻撃の速度がはやく、まともに食らうとハメられてしまうので注意。


  • マイナスイオン・コンバータ

たくさんの機雷をばら撒き一定時間後に放電する。耐久度が低くなると放電までの猶予時間が少なくなる。複雑にばら撒かれるため外周に出ないと回避は困難。探検キット『アンチ・エレキ』を所持していてもダメージは無いが怯んでしまう。


  • モンスター・ポンプ

巨大な水の塊を撃ち上げる。耐久度が低くなると水の塊の発射速度がアップする。オリマーと社長の両者を狙って撃つものと、エリア全体にランダムに撃つものがある。オリマーや社長にダメージは無いが怯む。ハメられてしまうことは無いがステージ全体が攻撃範囲になるので、別動隊に攻撃されてもすぐに立ち直れるようにしておきたい。


  • ケミカル・ウェポン

3方向に毒ガスを回転しながら噴射。耐久度が低くなると4方向に放つようになり、さらに放射時間が長く途中で回転方向が変化する。オリマーや社長にダメージは無いが怯む。広範囲攻撃なのでよけ難く、回避失敗すると隊列が乱れ少しずつ犠牲を出すいやらしい攻撃。


武器所持時の攻略

武器を攻略する優先度だが、まずは黄ピクミン以外即死の「マイナスイオン・コンバータ」を黄ピクミンだけで落とすか、エリア全域への攻撃があるため待機中のピクミンがやられやすい「モンスター・ポンプ」を青ピクミンだけで落とすかのどちらかが取られることが多い。

マイナスイオン・コンバータを優先するとモンスター・ポンプで隊列と待機組双方に被害が出ることがあるが、モンスター・ポンプを優先するとマイナスイオン・コンバータで即死する被害が出やすくなる。どちらを取るかは各プレイヤーに委ねられる。


残り2つのお宝の優先度は人によるが、「フレア・キャノン」は回避はしやすいが攻撃速度が速いためハメられて大量死のリスクがある。一方、「ケミカル・ウェポン」は広範囲なため回避が少し難しく、逃げ遅れると被害が生じやすい。

自分のプレイスタイルとの相性や連れているピクミンと相談しながら決めると良い。


初見では難しいものの、黄ピクミンのみで挑むという戦法もある。即死持ちのマイナスイオン・コンバータを完全無視できるため、モンスター・ポンプを最優先で落とせるようになる。加えて武器への命中もさせやすくなり、事故率が大幅に軽減されるのである。


また、各武器ごとに耐久度が設定されており、残り耐久度の少ないものの方が使用確率は高くなるほか、耐久度が低くなると攻撃がパワーアップする。


ゲキニガスプレーを用いるのは基本非推奨。攻撃中に石化させても攻撃は継続される上、石化中はダメージの通りがかなり悪くなるためである。

回避が間に合うか不安な際に緊急離脱用として使う程度にとどめておこう。


4つの武器を除去後

No.81 ヘラクレスオオヨロヒグモ

お宝をすべて剥がされると体色が黒味がかった銀色から肌色に変化し、ヘラクレスオオヨロヒグモの本来の姿が露になる。

そしてなにより、ロクな攻撃手段も持たない最弱ボスに成り下がってしまう。

ピクミンに害はないが攻撃し続けると振り払い攻撃をして、ピクミンの花や蕾を散らす。

背負った薬品でDNAが変化している影響か、倒すと全身がドロドロに溶けて消滅してしまう。

ちなみに石化状態で撃破すると、ゲキカラ・ゲキニガスプレーのエキスが大量に放出される。ゲキニガスプレーを1つ以上残しておき削り切れそうなところに使うと良い。

倒すとお宝「虫の王(ルーイ)」が出現する。


再戦時

他のフロアボスと異なり、お宝の回収状況に応じて状態が変わる。

虫の王以外の4つのお宝を残していた場合、未回収のアイテムを再装着した状態で再戦することになる。ピクミンに相当の犠牲を出さずに最初の回収で済ませられるのがベストだろう。


お宝を全て回収済み

お宝を何も装備できない状態で、本体は攻撃手段を持たないため、必死に逃げ回る最弱ボスの姿を拝むことになる。


余談

ルーイを回収した後に確認できるドルフィン初号機のセールストークに驚くべき内容が書かれている。

それは「ルーイはヘラクレスオオヨロヒグモに食べられた後、この虫の脳をハイジャックしていた」というもの。

つまり、ルーイがこいつを操ってオリマー達やピクミン達を襲った可能性があるのである。

もし本当であれば考えられる要因としては

・置き去りにされたことへの怒り

・この星には原生生物や食べられるお宝が存在しているため帰りたくなかった

・何らかの原因で錯乱していた

ルーイの秘密の内容を完全に隠ぺいするための口封じ

等が挙げられる。


尤もドルフィン初号機はハッタリを言うことがある上、ルーイがいなくてもこいつは襲ってくるため、真相のほどは不明だった。

しかし、後のシリーズ作品でのルーイの行動から本当に操っていた可能性が高くなってしまった。


撃破する際に消滅しているが、「夢の穴」に入り直すと再戦が出来るようになっている。同じ様な個体が複数居るのだろう。


関連項目

ピクミン歴代ラスボス


ピクミンシリーズ ピクミン2 ピクミンシリーズの原生生物一覧

ショイグモ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました