データ
初出 | 第9世代 |
---|---|
タイプ | ドラゴン |
いりょく | - |
めいちゅう | - |
PP | 15 |
わざ分類 | 変化 |
攻撃範囲 | 自分以外の味方全員 |
直接攻撃 | × |
備考 | 味方全員の急所ランクが+1になる。ドラゴンタイプには+2される。 |
英語名 | Dragon Cheer |
概要
初登場は第9世代の藍の円盤。何気に珍しい3例目のドラゴンタイプの変化技。(専用技を除けば2例目)
竜の鼓舞で、味方を応援し急所に当てやすくする技。
やはり習得者はドラゴンタイプが多いが、それ以外にリザードンやデンリュウ、ジュカインといった過去世代でドラゴンと縁があったポケモンや、恐竜モチーフのラムパルド、トカゲモチーフのエンニュートなども習得できる。
尚、カミッチュをカミツオロチに進化させる時はこの技を覚えさせる必要がある。
1ターンの内に味方の急所率を上げて攻撃させることができるが、上昇は+1のみ。但しドラゴンタイプだときあいだめと同じく+2され、急所技やピントレンズを持たせていれば確実に急所を突けるようになる。
ドラゴンタイプにテラスタルすることでどのポケモンでも恩恵を受けられるようになるため、コンボ相手は幅広く選ぶことができる。確定急所状態になりつつ攻撃するという動きが1ターンで可能となるため、スナイパー持ちと合わせてみるのも一興。
デメリットとしては、使用者自身には適用されないこと。そのためシングルバトルでは全く使えず、ダブルバトルでもそのターンに自分の隙が大いにできてしまう。
又てだすけと違い優先度は0なのでそのターンに確定急所を突きたければ味方の素早さを自分より遅く調整する必要がある。無論トリックルームなんか張られればその作戦も水の泡になるので要注意。
関連タグ
他急所関連の変化わざ
ドラゴンテール:一字違い