ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Xアストレイの編集履歴

2024-01-13 10:37:15 バージョン

Xアストレイ

えっくすあすとれい

漫画『機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY』に登場する機体「ドレッドノート」がドラグーン・システムを装備した形態。

機体データ

機体名Xアストレイ(ドレッドノート) (X Astray)
型式番号YMF-X000A
全高18.21m
重量93.40t
装甲材質フェイズシフト装甲
動力源ニュートロンジャマーキャンセラー搭載型核エンジン
武装
  • MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲×4
  • MA-M22Y ビームライフル
  • MA-MV04 複合兵装防盾システム
  • XM1 プリスティス ビームリーマー
  • ドラグーン・システム(ビーム砲×10)×4
搭乗者

概要

ザフトで設計されていたドレッドノートのドラグーン・システム用バックパック「χ(カイ)ユニット」を装備した姿。

もっとも、ザフトでは実機製造はされずエターナル脱走のどさくさに紛れて虎さんがデータのみを入手。ジャンク屋にこのデータが譲渡され、アメノミハシラにて実物の建造に至る。


「Xアストレイ」の名称はロウ・ギュールにより命名された。


この装備は要するにプロヴィデンスのものに近い大型ドラグーンである(端末はより大きい)が、エネルギー供給のために有線化しているのでずっと展開していられるメリットがある。

作中ではこの端末のフォーメーションで粒子線とフィールドを錘型にするバリアを展開した。要するにνガンダムがフィン・ファンネルでやってたアレや、漫画版Vガンダムの最終決戦に近い。


関連タグ

機動戦士ガンダムSEED_ASTRAY 機動戦士ガンダムSEED_X_ASTRAY

ドレッドノートガンダム ドレッドノートイータ

プレア・レヴェリー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました