下都賀
しもつが
栃木県南部にある地域のこと。概ね旧・下都賀郡だった地域に相当する。
余談
- 一応、中心都市は県庁下都賀庁舎や栃木高校などがある栃木市となっているものの、商業面では東北新幹線などが停車する小山駅がある小山市の方が栄えている。
- 下都賀地方の西部には東武日光線と東武宇都宮線が、東部にはJR宇都宮線(東北本線)が通っている。
- 宇都宮市と並び大学が多い地域であり、小山市には白鴎大学が、旧・南河内町には自治医科大学が、おもちゃのまちには獨協医科大学がある。
- 壬生町の北部(おもちゃのまち周辺の地域)と下野市の北部(旧・石橋町)は宇都宮市との結び付きも強い。
- 下野市のうち旧・石橋町は宇都宮都市圏に、旧・国分寺町と旧・南河内町は小山都市圏に含まれる。
- 野木町は茨城県古河市との結び付きが強い他、県内で最も埼玉県に近い自治体である。