概要
ペットとして長年多くの人々に親しまれて来た動物であり、時にエキセントリックな行動をうつす姿を撮影されてはYouTubeなどをはじめとする各種SNSに投稿される。そうして写真や動画が大きくバズり国内外に広く拡散されると結果それ自体がネット上で何かしらに使われるようになり、その使われ方がバズることで飼い主の手を完全に離れ、最終的に名前の付いたミームと化す。
また、実在犬に限らずネットでは二次元犬や「イヌ」という単語ですらもミーム化されたものが多くここに上げるには時間とページがいくらあっても足りない状況となっている。
pixiv百科にある「犬ミーム」関連記事
Doge
右フック犬
柴ドリル
「犬ミーム」というミームについて
ここで言う犬ミームとは複数の犬ミームのBB、GB素材などを用いて作られた動画をいう。「犬マニ」とも言う。
TikTok・YouTubeなどのSNSを中心に流行った、犬のネットミームを素材としたネタ動画の総称を「犬ミーム」と指している。
先に猫ミームが流行り出した後に、猫があるなら犬もあるだろうと犬を主に使ったBB動画も少なからず投稿されるようになった。
X上やTickTock、YouTube でも犬派の方々が猫ミームに負けじと流行らせたいと犬ミーム素材を作ったり、探したりと対抗しだしている。
犬ミームに使用される素材
4と鳴く犬他変な鳴き声の犬参戦
4と鳴く犬(「yu(@iny118)氏が2017年11月21日にTwitterに投稿した、数秒程度の動画が元ネタ。道端にいる白い犬が、「4!」と2回鳴いている。」)といった動画を初めとしたインターネットに投稿された変な鳴き声の犬の動画や動画集。それにスマブラの全員参戦が組み合わされたもの。
笑う犬
猫ミーム発の「アハッハッハッハッ!アーハッハッハッハ!」と笑う犬のこと。最近は犬ミーム限定で「イヒイヒイヒ」と笑う犬も登場している。
Happy dog
「ハッピーハッピーハッピー♪」という曲を流しながら飛び跳ねる犬のミーム。楽しくスキップするような心弾んでる状態を表す時の素材に使われる。Happy catの犬版。
チピチャパ犬 (Chipi chipi chapa chapa dog)
ドアップの犬がリズムに乗って顔を動かしているミーム。
元々は「Kuowom(クォン)」というユーザーが投稿したアニメーションに、チリで発表された児童ヴォーカル「Christell」が歌った「Dubidubidu」に合わせたものが発祥。ここから更にTiktokユーザーの「mel0dyyyy_02」氏が猫のリズミカルな動きに当楽曲を合わせたショート動画がバズり、ミーム化した猫の犬版。
ホドモエシティ犬(Driftveil City dog)
ポケモン作品に登場する町・ホドモエシティのBGMに合わせて陽気にダンスする犬のミーム。最近はホモドエシティ猫よりもこちらの方が良く見かける。
洗藻歌ダンス
2024年1月から2月にかけてTikTokで見られるようになったネットミーム。犬以外もいるが専ら中国の子ども向けの歌である洗藻歌を犬が踊る動画が多い。
ボルゾイミーム
ボルゾイは、ロシア原産の非常に大型のサイトハウンド。ノズル長い特徴を持つボルゾイと2022年2月にとある男性がInstagramのストーリーにイギリスのシンガーソングライターFKAツイッグス『Cellphone』のワンフレーズを投稿した動画が組み合わせてミームとなった。
Dancing Disco dog
ブラジルで男性とリズミカルに踊る犬と『Heads Will Roll (A-Trak Remix Radio Edit) 』を組み合わせたミーム。
モーツァルト・ドック
どこかモーツァルトに似た犬に彼の楽曲アイネ・クライネ・ナハトムジークを組み合わせたミーム。
にやけるコーギー
どこかニヤついてるコーギーの動画にBGMを着けたミーム。
混乱した犬(confused dog)
元々はLaney Harlan氏がTikTokに投稿した犬の動画が海外でミーム化しそれが切り抜かれBGMと共に混乱した犬のミームとなったようだ。
怪しむ犬/怒る犬 (Angry/Grumpy Dog)
怒りを露わにしながらこちらを睨んでくる犬のミーム。
バックで流れているのはオンライン人狼ゲーム「AmongUs」にてインポスターが発表される際のSE。
Cute helicopter
Instagramに投稿された動画が拡散されミームとなったもの。
この掴み方を犬にするのは良くはないと賛否が別れている。
Epic Sax guy dog
音楽を聴いて乗っている柴犬にセルゲイ・ステパノフ氏がミームとなった「Epic Sax guy」が組み合わされた犬ミーム。
Epic Sax guyがミームとなったなったのはゼニガメがサックスを吹く動画ミームのようだが、今は柴犬が主流のようだ。
ドック・トワーキング・ミーム
腰を振って踊っている犬にDENNIS,MC Kevin o Chris,Maluma,Karol Gの「Tá OK (Remix)」という曲をBGMとして組み合わせたミーム。
恥ずかしがりやの犬
恥ずかしいそうにしているように見える犬のミーム。
調べものをする犬
パソコンに向かって眼鏡を掛けて調べものをしている犬ミーム。
叫ぶ犬
他の犬に吠えられて叫ぶように吠えている犬のミーム。
音楽を聴いている犬
ヘッドフォンを着けて音楽(レディオヘッドの「クリープ」)を聴いている犬のミーム。
いびきをかく犬(Sleeping cat dog)
読んで字の如く、いびきをかきながら寝ている犬のミーム。
自身が寝ている時に使われる。
疲れた犬
疲れているように見える犬の動画ミーム。
疑わしい犬
何かを疑うように見える犬のミーム。
Sad dog
毛布に包まれてどこか悲しそうに見える犬のミーム。
bring bang bang born dog
Bling‐Bang‐Bang‐Bornを踊る犬ミーム
その他ありましたら追加お願いします。