ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

1200系の編集履歴

2024-06-01 13:17:36 バージョン

1200系

せんにひゃっけい

鉄道車両の系列の1つである。

名古屋鉄道1200系

鉄面画 名鉄1200系パノラマSuper リニューアル

「パノラマSuper」でおなじみ、名鉄特急の1000系列のうち、自由席車両(一般車)として新製されたグループのことを指す。まれに指定席車両(特別車)を含めて「1200系」と呼ぶことも。


パノラマSuperの記事を参照


阪急電鉄1200系

阪急1200系

旧型車置き換え用として600形920系といった在来車の電装品や台車などの機器流用で生まれた形式である。車体は当時の1000系(初代)・1010系と同様の車体が新製された。改造当初は阪急宝塚線で使用され、晩年は支線で運用されたのち定期運用を終了・1983年に形式消滅となった。なお、同時期に京都線で同様のコンセプトで製造されたのが1600系である(こちらの台車は新製)。


近畿日本鉄道1200系

1981年に登場した近畿日本鉄道の通勤形電車。


1400系の記事を参照


関連項目

鉄道 電車 鉄道車両の形式の一覧 1200形 6600系

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました