ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
但馬鉄男の編集履歴2024/07/28 10:23:36 版
編集者:ドーモくん
編集内容:親記事変更

但馬鉄男

たじまてつお

特撮映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』の登場人物。

「これは、追い求めていた反応だ!」

演:小島よしお

概要

映画『仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク』のゲストキャラクター。

未来の錬金術師らしく、20年後の荒廃した世界で錬金アカデミーを拠点に未来の宝太郎の協力者として彼を支援している。

アルケミストリングは緑色であるため、階級としては高く、本人もそれなりの錬金術の使い手と思われる。

未来の宝太郎や本人曰く「ケミーの力を最大限に引き出すために錬金術で様々なアプローチを試みている」らしいが、上手くいった試しが無く、仲間を次々と失ってしまうばかりで不安も抱えていた模様。

外見

虹のチェック柄のブーメランパンツのみの上に白衣一枚を羽織っているという、到底研究者というイメージからは程遠いインパクトの強い服装(?)。また、肉体派の科学者なのか細めながら引き締まった筋肉が特徴

それに加え、どこかで見たような奇行(十中八九演者の持ちネタだが···)をしているのが確認できる。要はほぼ演者のビジュアルそのままである

余談

前作夏映画ラスボス演者がお笑い芸人だったこともあり、ファンからは冗談半分で今作のラスボスではないか、と予想が立てられている。

また、モザイクを通して彼が出演するであろうことが公式Twitterから仄めかされた際には(といってもブンブンジャー側のゲスト及びその演者諸共モザイクがほぼ意味をなしていなかった)、何故か未来のスパナ役であることを予想する声が大半だった(一部では未来の加治木役では?との声も)。

  

小島氏は過去に少しレアな特撮作品だが牙狼シリーズの魔戒烈伝のカルマとして出演していたことがある。

デイブレイク世界の悲惨さと未来の宝太郎の追いつめられっぷりが描写されるたびに、本作唯一の清涼剤として彼への期待が高まっている。

ネタにされがちな劇中でも持ちネタを披露するシーンだが、一部視聴者からは記事冒頭の台詞も併せ「荒廃した世界で淡々と研究を続け、ようやく事態を打開できる反応を見つけたため嬉しさに感極まってあの動きをしたのではないか(要約)という考察もされている。

但馬鉄男の編集履歴2024/07/28 10:23:36 版
編集者:ドーモくん
編集内容:親記事変更
但馬鉄男の編集履歴2024/07/28 10:23:36 版