ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

范雎の編集履歴

2024-10-24 09:29:31 バージョン

范雎

はんしょ

中国戦国時代、秦の宰相。昭襄王に仕えた。

概要

元々は出身だったが魏斉からと繋がっていると勘違いされ、拷問のすえ便所に放り込まれ辱められた。

この恨みを忘れない范雎はの宰相にまで上り詰め、魏への復讐を誓う。


昭襄王に遠交近攻政策を進言し、秦の優勢を決定的なものにした。のちに魏斉を謀殺、白起の出世を恐れ王に頼み彼を処刑して貰う、廉頗の失脚に貢献など、秦の宰相として辣腕を振るった。春申君が昭襄王に殺されそうになったとき、取りなしたのも范雎である。


睚眦(竜生九子の一つでよく鎌や矛に彫られる山犬)の恨み」という故事成語の由来となった。范雎は小さな悪にも小さな恩にも必ず報いた。あるとき范雎を推挙した王稽が「俺への報いがまだなんでない?」と暗に告げ、内心不快に思ったが王に言って王稽を河東長にした。


編年期では王稽と連座して処刑されたとあるが、史記では宰相の座を退いた事で天寿を全うできたとある。


創作では

横山光輝史記


達人伝

傷だらけ、歯の抜けた顔という強烈なフェイスで登場。主人公たちと敵対する立場である。初登場時、魏から友人を呼び寄せ、何も知らない友人を脅すことで魏斉の首を届けさせようとした。

白起の長平での虐殺にドン引きし、昭襄王に白起の謹慎を進言。


関連タグ

春秋戦国 

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました