ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トルティーヤの編集履歴

2024-11-02 16:30:14 バージョン

トルティーヤ

とるてぃーや

メキシコ発祥のトウモロコシ粉の薄焼きパン。

概要

スペイン語での表記は「tortilla」で、発音は「トルティージャ」。


紀元前500年頃には現在のメキシコ地域に存在した。

スペイン人がメキシコを植民地とし、スペインの卵料理のトルティージャ(ジャガイモ入りのオムレツのような料理)に外見が似ていたことから「トルティージャ」と呼ばれるようになった。

元々はアルカリ処理したトウモロコシ粉で作られているが、現代は小麦粉で作ったものも多い。


日本ではパリパリに揚げたもの、しっとりやわらかいもの、アメリカ合衆国風にアレンジされたものも含めてタコスを包むパンとしてのイメージが強い。


関連タグ

メキシコ料理 タコス ブリトー ナチョス トルティージャ ドリトス

トウモロコシ パン


外部リンク

クラシル公式

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました