不当に高額な金銭を要求する「ボッタクリ」をひらがなで「ぼったくり」と記した表記。会計時に発覚する場合も多い。
- 入店前の料金表と異なっている、但し書きや例外で不当な金額となっているもの
- 値段に対して品質やサービスが悪い・内容量が少ないなど、結果的に損であるもの
- 広告や看板で高い品質やサービスを謳っていながら、内容が伴っていないもの
違法行為でなくとも需要が高く競合他社が少なかったり技術に差があると、他に選択肢がない場合も。(殿様商売とも)また意図的な買い占めによって高値で売りつける不当な転売、転売ヤーパターンもある。
旅行客など相場を知らない相手に、口八丁手八丁でこっそり上乗せして請求する場合や、これが普通と開き直る場合もある。
逆にぼったくり価格ではなかったり本家よりも安いが、大元の利益とならない違法コピー、海賊版のような手口も。
事情のあるもの
原料や輸送費の高騰、製造元のトラブルや不作など、やむをえず価格が上昇する場合や、あらかじめ広告や張り紙・口頭などで事情が周知されるものはぼったくりとは扱われず、一定の理解が得られる場合も多い。…ただし便乗値上げやこっそり内容量を減らすといった手口はあるため、疑ってみるのも重要である。