ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トリケラレンジャーの編集履歴

2025-02-05 23:48:07 バージョン

トリケラレンジャー

とりけられんじゃー

トリケラレンジャーは、スーパー戦隊シリーズ第16作「恐竜戦隊ジュウレンジャー」に登場する青の戦士である。

スペック

走力100mを3.8秒
ジャンプ力ひと跳び38m

概要

ダンダイノバックラーとトリケラメダルで変身した青いトリケラトプスの戦士。


スピードに優れ、トリケラの持ち味である突進も行う。


個人装備・技

スピードチャージ

頭部の角にパワーを集中させて放つ突進頭突き。


トリケランス

ダンが使用する伝説のランスがトリケラレンジャーの力で変化した二個一組の三叉の槍


分厚い鋼板も突き破る威力を持つ。


連結トリケランス

トリケランスのを連結させた形態で両端に刃を備えた長槍


バランスの取れた通常状態とは逆に攻撃力を重視しており、回転させて、突風を起こすことも可能。


トリケランスアタック

敵の武器をトリケランスで振り払う技。


トリケラスラスト

ジャンプした後に連結トリケランスで突く技。


第12話ではドーラアルゴスへの決め手になったが初使用した第8話ではドーラキルケにトリケランスを食べられてしまうことになり、第33話ではドーラレイガーの髪縛りに阻まれて、不発に終わってしまう。


スーパー戦隊バトル ダイスオースーパー戦隊レジェンドウォーズではレンジャーガンの次に放つ技とされた。


マイティ・モーフィン・パワーレンジャー

リメイク版にあたる『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』ではビリー・クランストンという人物が変身する。

トリケラゾードユニコーンサンダーゾードブルーウルフゾードブルーショーグンゾードを操縦している。


パワーレンジャー・ZEOでは前作子供にされた際に自分だけ独自の装置を使い元に戻った副作用で肉体が老化してしまうが、セストリアと共に惑星アクェイターに赴き、その星の水を用いた治療を受けたことで元に戻り、そのままアクェイターに留まった。その後は後続のシリーズには登場しなかったが、以後も地球には度々帰還していたのか彼と思われる。


パワーレンジャー・ワンス・オブ・オールウェイズでは本作の主人公兼リーダーとして登場し、作品への復帰のニュースは一躍世界中のファンに大きな驚きと喜びを持って受け入れられることになった。


パワーレンジャー・コズミックフューリーではコズミックフューリーレンジャーの指導者的立ち位置となり、MMPRブルーレンジャーとして登場している。

コズミックフューリーではコズミックウルフゾードを操縦している。


関連タグ

ジュウレンジャー 戦隊ブルー ブルーヒーロー


スーパー戦隊シリーズ歴代ブルー

ブルースワロートリケラレンジャーテンマレンジャー


トリケラトプスモチーフの戦隊シリーズの戦士

アバレブルー キョウリュウピンク リュウソウブルー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました