言葉としてのカオス
- 1. 混沌とした状態。タグとしては、無秩序で収拾がつかず、意味不明・理解困難な絵に貼られる。
人物名としてのカオス
- ギリシャ神話の原初神。ファンタジーなどでカオスを見かける場合は概ねこれを基にしている。
- 『ファイナルファンタジー』シリーズの登場キャラクター。混沌の具現、ボスキャラクター。
- 『月姫』シリーズの登場キャラクター、ネロ・カオス
- 『月姫』シリーズの登場キャラクター、ネコアルク・カオス。
- 『イナズマイレブン』に登場するチーム名。ダイヤモンドダストとプロミネンスの混成チーム
- 『キン肉マンⅡ世』の登場キャラクター、カオス・アヴェニール。
- 『GS美神』の登場キャラクター→ドクター・カオス
- 『魍魎戦記MADARA』の登場キャラクター、夏凰翔。
- ガンダムシリーズ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の登場兵器、-カオスガンダム。
- ソニックアドベンチャーのラスボス。水の精霊とも呼べる生物である『チャオ』の突然変異体で彼らの親分だった。
- そらのおとしものに登場するエンジェロイド。
- 『スーパードンキーコング3』のボス敵。メカノスの脅威。
- 漫画版『マグマ大使』の登場人物。地球の創造主アース様や、宇宙の帝王ゴアでさえ頭の上がらない存在。
- VIPRPGのキャラクター。
- クロスファイトビーダマンeSに登場する女性キャラクター。
そらのおとしもの
エンジェロイド。ロリシスターだったが成長した…が、さらにその後元に戻った。
VIPRPG
もしもの神々の一柱。一つ目の球体の姿と、球体から濃い顔と手足を生やした二種類の姿を持つ。
ソニックアドベンチャー
ソニックアドベンチャーのラスボス。チャオたちの守り神にして究極の破壊神。液状化が可能でありカオスエメラルドを取り込む事で戦闘力を増していく。