誕生から2歳時代まで
生産者はノースヒルズマネジメント。
父は無敗の三冠馬ディープインパクト、母キャットクイル、母の父はアメリカの大種牡馬ストームキャット、半姉には二冠牝馬ファレノプシスが居るという良血だった。
また、おばには菊花賞馬ビワハヤヒデと史上5頭目のクラシック三冠馬ナリタブライアンを産んだパシフィカスが居るなど、なにかとクラシックに縁がある血統でもある。
入厩先はシーキングザパールやタップダンスシチーなどを管理していた佐々木昌三厩舎。
そして2012年10月、佐藤哲三騎手を鞍上に迎え京都競馬場の新馬戦でデビュー。
単勝オッズ2.0倍の人気に応え、2番人気リジェネレーションとの競り合いを制しデビュー戦を勝利で飾った。
2戦目の黄菊賞も大外から差し切って2馬身半差の快勝。世代のクラシック有力候補として名が挙がるようになってきた。
ところが、ここでまさかの事態が発生してしまった。
キズナの黄菊賞から2週間後、主戦騎手の佐藤哲三が京都10R高雄特別で落馬してしまう。
全力で突っ走るサラブレッドから振り落とされた哲三騎手は芝の上を滑りながら、高速で内柵の支柱に激突。
左上腕骨開放骨折、左肩甲骨骨折、外傷性気胸など全身に大ダメージを負い、左腕の血管・神経を損傷するという重傷を負ってしまったのである。
特に左腕のけがは重く、事故後3か月たってようやく親指が動かせるようになったと言うほどの重傷だった。
このアクシデントにより佐藤哲三騎手が騎乗不可能になったため、鞍上は武豊騎手に乗りかわりとなった。
しかし、武騎手が初めて手綱を取ったGⅢラジオNIKKEI杯2歳ステークスでは、世代の有力馬エピファネイアに競り負け、さらに一旦は抜いた5番人気バッドボーイにも差しかえされての3着に終わった。
3歳時代
明けて2013年、緒戦に皐月賞トライアルのGⅡ弥生賞を選んだキズナ。
世代の有力馬エピファネイア、コディーノも参戦した中で、キズナはその2頭に次ぐ3番人気に推されていた。
しかし、このレースは1000m通過タイムが61.6秒というスロー展開で進み、キズナは最後方に位置していた。
最後の直線で追い込みにかかったが前を捉えるには至らず、まさかの5着に終わった。
なおこのレースを制したのは単勝6番人気の伏兵カミノタサハラ、2着は10番人気ミヤジタイガという決着となり、馬連馬券52300円という荒れた決着となった。
この時点で、一部の競馬ファンからはキズナの力を疑問視する声も聞かれた。
ラジオNIKKEI杯ではバッドボーイという決して有力ではない馬に差し返され、弥生賞でも伏兵2頭を捉えるに至らず有力とされた中では最低着順の5着。
黄菊賞まではたまたま相手に恵まれただけなのでは、という疑念がうずまいていた。
しかしながら、キズナはそのような声をものともせずGⅢ毎日杯で2着に3馬身差つけての圧勝。
見事重賞制覇を飾り、疑念の声を弾き飛ばした。
その後、早い段階で陣営は皐月賞を回避し、目標をダービー一本に絞ると発表した。
理由はローテーションの問題。弥生賞から毎日杯は中2週と短い間隔であり、皐月賞も毎日杯から2週間後に行われる。
中2週続きのローテーションを嫌い、皐月賞を回避。狙うは、ダービー馬の称号ただ一つ。
そして、キズナは日本ダービーの前哨戦、GⅡ京都新聞杯に出走。
出遅れるも直線で前の馬を一気に差し切り、優勝。
重賞連勝の勢いをかい、キズナは日本ダービーへと参戦した。
第80回日本ダービー
2013年5月26日、節目の年となる第80回日本ダービーの日がやってきた。
JRAも普段より力を入れて宣伝を行い、そのかいあってか当日の東京競馬場は約14万人の大観衆が詰めかけた。
過去のダービー馬の名を冠した特別競走が行われるなどしたこの年の日本ダービー。
発想時刻には、競馬場の盛り上がりも最高潮に達していた。
キズナの枠順は1枠1番で、単勝オッズ2.9倍の1番人気。
2番人気に皐月賞馬ロゴタイプ、3番人気がエピファネイアというオッズとなっていた。
熱気にあふれる中、2013年5月26日15時40分、第80回日本ダービーがスタート。
スタートから後方に控え、そのまま後方でレースを進めたキズナ。
ロゴタイプは先団に取りつき、エピファネイアは中団からレースを進めた。
そのまま第4コーナーを回り、14万人の大歓声に迎えられ最後の直線。
前を塞がれかけるも、その末脚は衰えることなく確実に前へと進んでいった。
残り200m、中団から伸びてくるキズナと先頭へ立ったエピファネイア。
脚色は一切衰えることが無かった。
父ディープインパクトを彷彿とさせる追い込みで、先頭のエピファネイアに詰め寄り、ついには差し切った。
結果は、エピファネイアを半馬身差制し1着。第80回日本ダービー馬、キズナ誕生の瞬間だった。
見事な差し切りで大一番、日本ダービーを制したキズナと武豊。
武豊騎手はこれでダービー5勝目という快挙を成し遂げた。
近年不振だった武豊騎手だったが、この大一番でその存在感を見せつけた。
スタンド前へと戻ってきた武豊騎手とキズナを待っていたのは、14万人の大観衆から贈られた「豊コール」だった。
陣営は現在、フランスのロンシャン競馬場で行われる世界最高峰のレース、GⅠ凱旋門賞への参戦を表明している。
3歳馬は斤量(馬が背負う重量)に恵まれる事もあり、今の時点から期待も大きい。
しかし、現在日本競馬界を牽引するスターホース、三冠馬オルフェーヴルも出走を表明している。
凱旋門賞を制するには、本場の馬だけではなく歴史的な名馬であるオルフェーヴルにも勝たなくてはならないのである。
見事な末脚で「世代の頂点」に立ったキズナは、果たして「世界の頂点」に立てるのか?
今後の動向から目が離せない馬である。
余談
・この「キズナ」という馬名だが、武騎手が勝利したことによってドラマティックなものとなった。
武騎手は最近成績不振であり、日本競馬界において強い影響力を持つ社台グループ等から疎遠になっていた。
そのため有力馬に乗れる機会も少なく、GⅠの勲章からも遠ざかっていた。
しかし、そんな武騎手に馬を回し続けたのが、キズナの生産者にして馬主であるノースヒルズマネジメントである。
さらに、この馬の父親は武に3冠ジョッキーの名誉をプレゼントした名馬ディープインパクトである。
そして、調教師の佐々木昌三氏も近年武騎手への騎乗依頼が増えていた。
馬主、調教師との「絆」、過去に乗った名馬との「絆」。
その集大成を節目のダービーで披露したというのは、日本競馬界に残るエピソードになるのではないだろうか。
・世代の有力馬と言われたコディーノだが、このレースではデビューからずっと騎乗してきた横山典弘ではなく、外国人ジョッキーのC・ウィリアムズが騎乗していた。
日本ダービーを勝つための決断だったのだろうが、結果的にコディーノは9着という残酷な結果に終わっている。
ダービーのために主戦騎手を切り捨てたが、この結果。勝ったのが「キズナ」とは、なんとも皮肉な話である。
ある意味、キズナとは対照的な位置に居る馬なのかもしれない。
・実は、この前週に行われた優駿牝馬(オークス)では、武騎手の弟である武幸四郎騎手が勝利しており、牡牝クラシックの二冠目を兄弟で分け合う形となった。
その上、一冠目の桜花賞と皐月賞も、外国人騎手のC・デムーロとM・デムーロの兄弟が分け合う形で勝利している。
競走成績
競走名 | グレード | 競馬場 | 距離 | 騎手 | 人気 | 着順 | 勝ち馬(2着馬) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2歳新馬 | 新馬 | 京都 | 芝1800m | 佐藤哲三 | 1人 | 1着 | (リジェネレーション) |
黄菊賞 | 500万下 | 京都 | 芝1800m | 佐藤哲三 | 1人 | 1着 | (トーセンパワフル) |
ラジオNKKEI杯2歳S | GⅢ | 阪神 | 芝2000m | 武豊 | 2人 | 3着 | エピファネイア |
報知杯弥生賞 | GⅡ | 中山 | 芝2000m | 武豊 | 3人 | 5着 | カミノタサハラ |
毎日杯 | GⅢ | 阪神 | 芝1800m | 武豊 | 1人 | 1着 | (ガイヤースヴェルト) |
京都新聞杯 | GⅡ | 京都 | 芝2200m | 武豊 | 1人 | 1着 | (ペプチドアマゾン) |
日本ダービー | GⅠ | 東京 | 芝2400m | 武豊 | 1人 | 1着 | (エピファネイア) |