ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
タケミナカタ(一血卍傑)
0
本ページでは、DMMGAMES『一血卍傑』に登場するキャラクターとしてのタケミナカタについて解説する。

CV:江口拓也、イラスト:ゆき哉


概要


目録説明

諏訪の深き森の中に隠棲していた風と水の神。

一時はタケミカヅチと好敵手の関係にあったが、

戦いに敗れ身を潜めていた。

再戦を誓いながらもその想いを胸に秘め、

美しき山々の守護者として、

生きとし、生けるものを静かに見守っていた。

神風を操る聖なる剣を扱い、

目にも止まらぬ疾風怒濤の斬撃を放つ。


本編ストーリー第二部の実質的な主人公。

かつてタケミカヅチと戦い敗れ、諏訪に隠遁していた。

タケミカヅチと顔を合わせる決心がつかず、

イザナギから神族収集の手紙を受け取った時は、

「タケミカヅチがいるなら自分の出番はない」と、無視していた。

しかし、友人の白鹿に背中を押され、

諏訪の地を出て、独神の元へ足を運ぶ。

独神のことは「主」、カァくんのことは「カラス」と呼ぶ。


冷静そうな外見ではあるが、実際は脳筋で単細胞、

また長く諏訪に隠遁していたため世間知らずでもある。

そのため、同行者であるカァくんやフツヌシらを振り回すことも。

父親であるオオクニヌシとのストーリーもあるが、

彼のことは何と呼んでいるか不明。

国譲りの件で後ろめたさがあるのか、

彼に対してぎこちない対応をしていた。

兄であるコトシロヌシとはとくに絡みは無い。


細身で中性的な外見の為か、

本編で女装する羽目になったことも…。

(残念ながら、女装時の立ち絵イラストなどは無い)


関連イラスト


関連タグ

一血卍傑 タケミナカタ

日本神話 古事記 国津神

CV:江口拓也、イラスト:ゆき哉


概要


目録説明

諏訪の深き森の中に隠棲していた風と水の神。

一時はタケミカヅチと好敵手の関係にあったが、

戦いに敗れ身を潜めていた。

再戦を誓いながらもその想いを胸に秘め、

美しき山々の守護者として、

生きとし、生けるものを静かに見守っていた。

神風を操る聖なる剣を扱い、

目にも止まらぬ疾風怒濤の斬撃を放つ。


本編ストーリー第二部の実質的な主人公。

かつてタケミカヅチと戦い敗れ、諏訪に隠遁していた。

タケミカヅチと顔を合わせる決心がつかず、

イザナギから神族収集の手紙を受け取った時は、

「タケミカヅチがいるなら自分の出番はない」と、無視していた。

しかし、友人の白鹿に背中を押され、

諏訪の地を出て、独神の元へ足を運ぶ。

独神のことは「主」、カァくんのことは「カラス」と呼ぶ。


冷静そうな外見ではあるが、実際は脳筋で単細胞、

また長く諏訪に隠遁していたため世間知らずでもある。

そのため、同行者であるカァくんやフツヌシらを振り回すことも。

父親であるオオクニヌシとのストーリーもあるが、

彼のことは何と呼んでいるか不明。

国譲りの件で後ろめたさがあるのか、

彼に対してぎこちない対応をしていた。

兄であるコトシロヌシとはとくに絡みは無い。


細身で中性的な外見の為か、

本編で女装する羽目になったことも…。

(残念ながら、女装時の立ち絵イラストなどは無い)


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • ぬいぐるみの思い出

    ぬいぐるみのタケミナカタを作るタケミナカタのお話です。 白鹿くんの台詞は本来カタカナですが、読みやすさを考慮して平仮名&漢字混じりの台詞となっております。 何でも許せる方向けです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー