ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ナゾベーム

なぞべーむ

クリスティアン・モルゲンシュテルンの詩に登場するファンタジー生物にして、「鼻行類」着想のきっかけとなった生物。

詩「ナゾベーム」編集

クリスティアン・モルゲンシュテルンが詠った詩。

その内容は鼻で歩行する奇妙な生物「ナゾベーム」を詠ったもので、これが後の奇書「シュテンプケ氏の鼻行類」原型である。

このナゾベームは当然「鼻行類」にも登場し、その生態も詳しく記述されている。

ちなみに「詩:ナゾベーム」は「鼻行類」のナゾベームの項に「クリスティアン・モルゲンシュテルンが鼻行類を目の当たりにして詠んだ詩」としてしっかりと引用されている。


鼻行類に関するトリビア編集

『鼻行類』刊行後 読者から著者のゲロルフ・シュタイナー(ハラルト・シュテンプケ)宛に来た

「ラテン語の記述間違い杉 RHINOGRADENTIA じゃなくてRhinogradIentiaでそ」

という投書に、

「生物学業界では、「発見者のラテン語表記は墨守」ということになっており、「発見者は大体ラテン語が不自由」である関係で、生物学上の表記はなんちゃってラテン語でないといけない」という旨をとうとうと語り、この語(ナゾベーム)が「ギリシャ語とラテン語のちゃんぽんである」という点を指摘して

「正しくはRhinobemかNazogradeになるはず」

と言い、「そういう『なんちゃってラテン表記』まだあるよ」

と返したところ、次は来なかったという。

「文句はモルゲンシュテルンに言ってくれ」と言わなかったあたりに、ドイツ人らしからぬユーモアが感じられる。

関連記事

親記事

鼻行類 びこうるい

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 17030

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました