ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

渇く決意を束ね鎧よろい、黎騎は黄金の光を放つ。



 俺は俺を永遠に超え続ける。 

 天を、を、撃ち堕とす時がきた! 

 レヴォルドレス、ユースベルク“反抗黎騎・閃煌”! 


効果編集

ユースベルク“反抗黎騎・閃煌”
ノーマルユニット〈グレード3〉(ツインドライブ!!)(ペルソナライド)
ケテルサンクチュアリ-ヒューマン パワー13000/シールドなし/☆1
【自】:このユニットが【レヴォルドレス】能力で(V)に登場した時、【コスト】[【カウンターブラスト】(1)]することで、あなたのソウルのカード名により以下をすべて行う。以下すべてあるなら、そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+15000。
・「ユースベルク“反抗黎騎・紅蓮”」-そのターン中、このユニットのクリティカル+1。
・「ユースベルク“反抗黎騎・疾風”」-そのターン中、このユニットのドライブ+1。
・「ユースベルク“反抗黎騎・翠嵐”」-相手のリアガードを1枚選び、山札の下に置く。
【自】【(V)】:あなたのターン終了時、あなたのソウルから【レヴォルドレス】能力を持つカードを1枚選び、【レスト】でライドする。

概要編集

『天輪飛翔』で登場したケテルサンクチュアリのユニットで、ユースベルクの最強形態。


レヴォルドレスでライドする為、トリガー効果を引き継げないデメリット、そして効果を最大限に発揮する為には、少しばかり手間がかかってしまうものの、決まれば強力な1枚。


レヴォルドレス時、ソウルに他の反抗黎騎があれば、その種類によって効果が発動。

紅蓮があればクリティカル上昇。

疾風があれば減ったドライブを増加。

翠嵐なら相手リアガードを除去できる。


どれも元になった反抗黎騎の効果の再現であり、他の条件も無くなったので、シンプルな内容に仕上がっている。


普通に使うと3種全てを経由する必要があるが、勇奏の楽士コルリーノ破却の魔女フェルゴーサでソウルインが可能。

コルリーノのサーチと手札のソウルインは、ユースベルクの効果でコールすれば簡単に誘発でき、フェルゴーサのドロー条件が「ソウルに反抗黎騎が3種以上」なので、効果の全部のせを狙う過程でアドバンテージを得られる。


通常のユースベルクよりもピーキーな分、最大出力でレヴォルドレスできれば、前列全てのパワー+15000もされる為、必殺の追撃を叩き込める切り札となる。


ユニット設定編集

対等な条件での一騎打ちを持ち掛けた異星刻姫アストロア゠バイコ・マスクスとの戦いの中で、魔宝竜ドラジュエルドの「自分を超えて高く飛べ」という言葉を思い出し、土壇場で覚醒した奥の手。


かつては確執から決裂しかけるも、ユースベルクと共に変革しつつあるケテルサンクチュアリが、彼の為に天と地の垣根を超えて協力して作り上げた力。


自分を信じる仲間達の想いの結晶でもあるが、発動条件が「絶体絶命の窮地に追い詰められた時」の可能性があり、ピーキー過ぎる切り札でもある。


他の反抗黎騎と異なり、この形態のみユースベルクの仮面が取れ、彼の素顔が露になる。


命をかけて生涯最高の敵との戦いを望んでいたアストロアだが、突如覚醒したこの閃煌により、一瞬で仮面を砕かれて敗北。


しかも、どちらかが死ぬまで、と事前に通達していたにも関わらず、仮面を砕くだけに留めた事にアストロアは不満を爆発させる。


首都防衛を優先させたユースベルクは、またいつでも挑戦を受ける、と言い残し、アストロアとの戦いに決着をつけるのであった。


関連タグ編集

ユースベルク“破天黎騎”

関連記事

親記事

ユースベルク“破天黎騎” ゆーすべるくすかいふぉーるあーむず

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 0

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました