三田派(文豪とアルケミスト)
0
みたは
本ページでは、DMMGAMES「文豪とアルケミスト」の一派閥について解説する。
2019年5月に開催された「有魂書研究 三木露風に関する研究」まで、永井荷風・佐藤春夫のみだった為、この二人をメインに取り扱っている作品タグとして用いられている事が多い。
また、耽美主義と組み合わせて「みたんび」というファン造語由来の派生タグも存在する。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る永井と川端が合同誌を作る話
タイトル通り永井と川端が合同誌を作ってサークル参加する話です。 2人とも百合小説があるのでさせたかったというアレです。書き納めのはずが書初めになりました。 でも三田派のネタをいつも通り詰めてます…が今年は堀口先生の実装を期待したいという願望を詰めました…今年こそ何卒…4,689文字pixiv小説作品【或る図9】三田派における 随筆などから検証する相互の呼び方
2/24或る図書館にて8で頒布予定の三田派研究本です。 東7ホール、J24bにてA5 20頁コピー本100~200円の予定です。 既刊の「三田派読本」」のちょっとした副読本と思っていただければ…。 正式なタイトルには三田派二人の名前も入りますが、入りきらなかったので省略しています。ご了承ください。 佐藤春夫の随筆の引用を中心に考察とまではいかないですが考えている本となります。 上記の既刊も持って行きます。よろしくお願いいたします。2,257文字pixiv小説作品【春コミクロスオーバー無配サンプル】やまうばさがしに
2/24春コミにて無配予定の刀剣と文アルクロスオーバー無配サンプルです。山姥切の逸話を探しに帝國図書館へ来て三田派と一緒に潜書することになった山姥切ズの話です。まだ途中ですが尻叩きに…無事にできれば或る図書館にて9スペース、 東7ホールJ24b「歯車の下」にて出しますよろしくお願いします。 追記:3/31或る図書館にて11 4号館ホ60bでも頒布いたします。よろしくお願いします。3,756文字pixiv小説作品【或る図書館にて16サンプル】永井荷風著訳詩集 『珊瑚集』 佐藤春夫による解説 版の違いについて
12月13日 或る図書館にて16 三田派元師弟評論コピー本です。A5 200円の予定です。 南2ホール ケ67b 「歯車の下」 荷風先生の訳詩集『珊瑚集』の解説に春夫先生が書いてあるのですが、版による違いとその収録時期に二人の間でいろいろあるので、そのまとめ本になります。まだ途中なのでがんばります…! 【12/13追記】 BOOTHにてデータ販売を始めました。よろしくお願いします。 https://undergear.booth.pm/items/25992615,882文字pixiv小説作品