ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
主婦の友社
0
主婦の友社とは、日本の出版会社である。

親記事は下記事情により、TSUTAYAにしております。


概要

1915年(大正5年)9月 「東京家政研究会」として創業。

主に料理、健康、育児等の雑誌を出版している出版社。意外な所では小悪魔ageha声優グランプリも主婦の友社の雑誌である。

(社名になった主婦向け雑誌『主婦の友』は1917年2月に『主婦之友』として創刊、戦後改称して2008年まで発行。)


過去にはメディアワークスの雑誌などを販売していた事もある。KADOKAWAと1999年に業務提携を結ぶが、2003年には提携を終了してしまう。

なお、主婦と生活社とは関係がない。ご注意を。(こちらも社名と同じ名前の主婦向け雑誌『主婦と生活』も1946年~1993年まで発行。)


近年は「ファミコンパーフェクトガイド」、「家庭用ゲーム機コンプリートガイド」などレトロゲームに関する書籍を多く販売している。


2017年12月15日、TSUTAYAの親会社であるCCCの傘下になる事が正式発表された。

(ピクシブ百科事典ではCCCの記事は誘導記事となっている為、TSUTAYAを親記事としている)


関連タグ

ヒーロー文庫 - 発行はイマジカインフォスで、主婦の友社が発売するライトノベル系レーベル。創刊当初は発行元も主婦の友社だった。


外部リンク

公式サイト

ウィキペディア内の該当記事

親記事は下記事情により、TSUTAYAにしております。


概要

1915年(大正5年)9月 「東京家政研究会」として創業。

主に料理、健康、育児等の雑誌を出版している出版社。意外な所では小悪魔ageha声優グランプリも主婦の友社の雑誌である。

(社名になった主婦向け雑誌『主婦の友』は1917年2月に『主婦之友』として創刊、戦後改称して2008年まで発行。)


過去にはメディアワークスの雑誌などを販売していた事もある。KADOKAWAと1999年に業務提携を結ぶが、2003年には提携を終了してしまう。

なお、主婦と生活社とは関係がない。ご注意を。(こちらも社名と同じ名前の主婦向け雑誌『主婦と生活』も1946年~1993年まで発行。)


近年は「ファミコンパーフェクトガイド」、「家庭用ゲーム機コンプリートガイド」などレトロゲームに関する書籍を多く販売している。


2017年12月15日、TSUTAYAの親会社であるCCCの傘下になる事が正式発表された。

(ピクシブ百科事典ではCCCの記事は誘導記事となっている為、TSUTAYAを親記事としている)


関連タグ

ヒーロー文庫 - 発行はイマジカインフォスで、主婦の友社が発売するライトノベル系レーベル。創刊当初は発行元も主婦の友社だった。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    参号ミツル

    読む

pixivision

カテゴリー