ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

はぁ……やる気出ねぇわ。


プロフィール編集

CV鈴村健一
キャラクター原案しづ
キャラクターデザインしづ
銃名八九年式小銃
キャラクターモデル銃器89式小銃
所属国日本(桜國幕府)
所属組織桜國幕府自衛軍、フィルクレヴァート士官学校貴銃士特別クラス
身長173cm
趣味ゲーム
好きなもの味噌ラーメン
記念日8月25日

キャラクター紹介編集

どーも。俺は八九。日本生まれのアサルトライフルだ。

小柄な日本人でも使いやすい設計で、反動が少ないから命中精度も高い。

自衛軍の次は士官学校暮らしとか……勘弁してほしいぜ。

仕方ねぇからやるけどよ……面倒、ツライ、厄介……んな任務からは、俺を外しといてもらえると助かるわ。んじゃあな。


(「千銃士:Rhodoknight」公式サイトより引用)


概要編集

八九とは、アプリゲーム「千銃士:Rhodoknight」に登場するキャラクターである。

自衛隊の89式5.56mm小銃がキャラクターモチーフモデルになっている。

日本グループ所属。フィルクレヴァート士官学校に来る前は日本・桜國幕府の自衛軍に所属していた。

前作「千銃士」から引き続き、原案含めキャラクターデザインはしづが担当している。


ストーリーの中で六四という兄弟分の存在が明かされている。


前作「千銃士」からの変更点編集

  • 名前表記をアラビア数字の「89」から漢数字の「八九」に変更。
  • 帽章、靴のデザインが変更。
  • 目庇に世界帝軍時代に装着していたガスマスクに描かれていた赤い印が入っている。
  • ネクタイが襟元の略リボンと赤い飾り紐の装飾に変更。
  • 肩の防具に桜のデザインが追加されている。

前作「千銃士」にて編集

世界帝に貴銃士として呼び起こされ、世界帝軍の幹部の一人・89としてレジスタンスの前に立ちはだかった。

詳細は89(千銃士)を参照。


本作「千銃士:Rhodoknight」にて編集

日本・桜國幕府の自衛軍に所属する貴銃士として呼び起こされている。

邑田在坂にパシリにされていたりと苦労が耐えない模様である。

また葉月陽炎のペンネームでライトノベルを執筆している模様。


タグ付加等の注意編集

実在した銃器をモデルとしたキャラクターであり、前作「千銃士」のキャラクターとの混同を避けるため、イラスト及び小説を投稿する際は、マイナス検索という観点から「キャラクター名(千銃士R)」に統一するようにお願いします。

また、前作「千銃士」に登場する89を描いた作品に本タグを付けている方は「89(千銃士)」タグへの付け替えをお願いします。


召銃元銃器解説編集

日本において「64式小銃」の後継として開発された自動小銃。

「ア・タ・レ」表記の安全装置の切り替えレバーなど、64式から引き継いだ特徴が多い。

安定した射撃と命中精度を誇る銃だが、桜國幕府における「専守防衛」という方針により、他の現代銃と比べると実戦経験が殆どないに等しく、実際の戦闘状況には対応しきれていないとの指摘もある。


(「千銃士:Rhodoknight」公式サイトより引用)


関連動画編集

  • キャラクターPV


  • 記念日ストーリー


関連イラスト編集

89【1014】まとめ⑤

89&八九まとめ現代銃まとめ2


関連タグ編集


関連ページ編集

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 541849

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました