ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

妖蟲闘竜ベノム・ドラグーン

ようちゅうとうりゅうべのむどらぐーん

『妖蟲闘竜ベノム・ドラグーン』とはデュエル・マスターズに登場するクリーチャー。
目次 [非表示]

古代の軍勢に対抗すべく、融合計画が進められたが、その計画は困難を極めた。


カードとしての能力

妖蟲闘竜ベノム・ドラグーン
C 闇文明 コスト3
クリーチャー:パラサイトワーム/ティラノ・ドレイク 5000
このクリーチャーが破壊された時、自分のシールドを1枚墓地に置く。

概要

DM-32「神化編 第1弾」にて登場したクリーチャー。


破壊されてしまうとシールドを1枚墓地へ置かれてしまうデメリットを持っているが、その分パワーが5000と大きい。

同じくティラノ・ドレイク繋がりであり、デメリットとして、バトルゾーンに出した際に自分のシールドを1枚墓地へ置かれてしまうという能力を持つ、戦国編第1弾で登場したガルデス・ドラグーンと比べると、シールド・プラスは持たないが、シールドを墓地へ置くタイミングが破壊された時である。また、種族にパラサイトワームが追加されている。

特にパラサイトワームの進化クリーチャーの進化元として使う場合なら、パワーの高い低コストの進化元として使える。もちろん、進化すれば、自分のシールドを減らしてしまうデメリットも消えるので、何気に相性が良い。

但し、パワーが高いとはいえ、無条件で除去する炎獄スマッシュには弱いので注意したい。


関連タグ

デュエル・マスターズ 闇文明

クリーチャー パラサイトワーム ティラノ・ドレイク

関連記事

親記事

パラサイトワーム ぱらさいとわーむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました