安曇小太郎
1
あずみこたろう
『月がきれい』の登場人物。本作の主人公
CV:千葉翔也
『月がきれい』の主人公。川越市立第三中学校の三年生。文芸部部長。
純文学を好み、自分でも小説を執筆し、定期的に新人賞に応募を続けている。が入選の兆しはなく、担当者には「才能がないでは」と言われたことも。
「太宰は言った、〜」の形で度々太宰治の言葉を引用する。
川越祭りでお囃子をするため、神社で地域の人達と練習に勤しんでいる。
勉強はあまり得意ではないようで、国語以外の成績は芳しくない模様。
地味なルックスだが、だいたい決まって寝癖が立っており、「ハネテル君」と呼ばれることも。
優しく落ち着いた性格だが、女子とのLINEでの嬉しさから電球の紐でボクシングをするなど、年相応の面も持ち合わせる。
ファミレスで偶然出会ったことから茜のことを気にかけるようになり、体育係の連絡網のためにLINEを交換してからはそれをツールに距離を縮め、ついに3話で告白。
最初は初恋ということもあり、不器用にすれ違うこともあったが、1歩ずつ距離を縮めて行った。
茜の引越しと高校入学にあたり、遠距離恋愛をすることになった時は気持ちが先走り、茜の気持ちを置き去りにしたが、最後には自分の変わらない気持ちを伝えるために疾走し、愛を叫んだ。
最終話のカットでは、茜と結婚し、1児を授かった様子が描かれている。
家族構成は父と母との3人家族。
母は執筆活動や祭りの練習であまり勉強に手がついていない小太郎のことを心配するあまり、強い口調になることも。だが心から息子のことを大切にしており、受験勉強に本腰を入れ始めてからは夜食を作って陰から支え、受験当日には手作りの弁当とともに小太郎を送り出した。
父は小太郎の執筆活動に理解があり、やりたいことをやらせる方針。自身も昔、小説を書いていた時期があったらしい。
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る中間テスト 2日目 数学
『月がきれい』3話の中間テストで、数学の問題が解けず集中力をなくした小太郎が、茜の後ろ姿を見ながら終了時間まで待ち続けるお話です。 終盤で小太郎が悩んでいるのは、スポーツブラやキャミソールの事だと思います。 月がきれい小説 次作:お参りってどうやるの? https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8493616 前作:Bright Heart https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=83896045,551文字pixiv小説作品- 縁の糸
縁の糸 その3(終)
それでは最後投下します。 いつも通りCパートとおまけつきです。 安曇夫妻が日本酒好きになるかどうかはわかりませんが、茜が和もの好きで、小太郎も日本文化をまじかに感じる立場にいるから、ありえなくもないかと思ってます。 ちなみに焼酎でなく日本酒なのは単に作者の趣味です。 登場人物は基本みんないい人たちなので、前回以上のシビアな展開にはなりませんw 佐藤節子さんも登場願いましたが、親の会社継いで社長になったとしたら、結構いい線行くんではないかなという気がします。 それでは今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。 追記:2018/3/15 ラスト加筆修正11,434文字pixiv小説作品 - 13.70 あるいは君へのラヴレター
第12章 絆
小太郎の子供ぽさによる親への反発と和解。茜の可愛さを感じる回。家族の絆をしっかり描いていていい話でした。 このシリーズも終わりに近づいてきました。話を創作してる訳じゃないのでつまんないかもしれませんが、キャラクターの気持ちを解釈して自分なりの言葉にして、この作品をかみしめたいっていう思いで続けてきました。表現力のなさに自己嫌悪したりしましたが、なんか寂しさと安堵感が混じったように感じています。4,381文字pixiv小説作品 - 13.70 あるいは君へのラヴレター
第11章 お祭りの夜
いよいよ川越祭りの回です。アニメを見て、川越祭りをこんなにちゃんと描いていて感動しました。残念ながら昨年のお祭りは雨にたたられましたが・・ 小太郎は、イラつきの原因を冷静になって見つめることができたんだと思います。そのあたりを想像して書いてみました。5,128文字pixiv小説作品 月がきれい 小太郎と茜のその後の『だったらいいな』というお話
初めましてくまきちです! 先日、『月がきれい』が終わってしまいましたね。 本当に本当にここ何年ぶり? ってぐらい泣ける青春ラブストーリーで、 小太郎くんと茜ちゃんのことが 大好きになるアニメでした。 そこで、小説とか書いたことないのですが その後の話みたいのを 書いてみたいと思い、書かせていただきます。 何分初心者なので 御手柔らかにお願いします。 コメントいただけると、筆者はとても喜びます!7,094文字pixiv小説作品- いとこやの いものみこと
いとこやの いものみこと 2
皆様こんばんは。 いとこやの いものみこと 後編投下です。 もう一回分けようかと思いましたが、流れ的にこの方が良いと思って、最後まで行きます! 因みにタイトルの『いとこやの いものみこと』ですが、意味は『愛しい私の妻よ』です。 これは古事記の大国主命と妻のスセリ姫との間のやり取りで、日本最古のラブレターとも言われる一節より引用してます。 まあ、内容は浮気もんで方々に女を囲う大国主命と、嫉妬深いスセリ姫の、夫婦喧嘩後の仲直り打診のお手紙なんで、その辺考えると内容的にはどうかという所、あるんですけどねw でも大国主命とスセリ姫は、仲良し夫婦ではあるのです。 お話の方は、ついに小太郎プロポーズです。 どんなシチュでやって、茜がどう受け取るか考えるのは楽しかったです。 プロポーズ後の浮かれた時期は、きっと二人ともポエミーな感じになって、甘々のやり取りを冷静になった数年後に見て、恥ずかしさで悶絶するレベルじゃないかなとか勝手に妄想していますw そしてCパートは両家両親の若かりし頃のお話を。基本、お父さんダメダメですw それでは、もしかしたら選択次第ではこんな展開もあったかもしれないという、広い広い太平洋の様な心で読んで頂ければ幸いです。12,976文字pixiv小説作品 - それからの4年
そして、これからも
今回は、小太郎の受験と入学を書いてみました。 何も考えずに高校のエピソードを書き始めましたが、なんだかひとまとまりの話になっていることに気づいて、高校から小太郎の大学入学までの4年間の話として、「それからの4年」というシリーズにまとめてみました。その最終回になります。こんな二期もあるかな、なんて思ってもらえれば光栄です。 放送から時間が経って、ここも随分寂しくなってしまいましたが、そんな中でも閲覧していただいた方、いいねをつけていただいた方、ブックマークいただいた方、フォローいただいた方、コメントいただいた方、ありがとうございます。励みになりました。5,883文字pixiv小説作品 - 茜、がんばる
茜、がんばる 3
皆様こんにちは。 茜、がんばる 続き投下いたします。 このお話は、予定通り今回でおしまいです。 小太郎も茜も、小さな成功を積み重ねて、段々と生き方に自信を持って行く感じの子ではないかなあと思います。 だから年を経るほど揺るぎない安定感を増してゆく、そんなイメージを抱きます。 エピローグはいつもと趣向を変えて、葵・大地コンビでお送りします。 この段階でそこそこ親密になりつつも、双方それをただの友情や理解者位にしか捉えていない……見てる周囲はもどかしさを感じる状況ですねえw それといつものごとくCパートあります。 語り部は小太郎→龍之介→ろまんの男性陣でお送りしております。 それではパラレルな世界線では、マッチョな部長さん同士が、部員の愚痴を言いつつ飲み会やってるかもしれないねと言う、ありがちな居酒屋トーク感覚で楽しんで頂ければ幸いです12,168文字pixiv小説作品 - 半分だけ月が笑う
半分だけ月が笑う 小太郎の場合 1
皆様こんにちは。 月がきれい二次創作『半分だけ月が笑う』の三本目投稿いたします。 ここからは視点を変えて、小太郎の側から見た高校初デートの模様を追いかけていきます。 拙作も先々の話しでは小太郎と茜の以心伝心ぶりやイチャコラを書いてますが、最初の頃は共感するのもどこか微妙にずれてたり、通じ合えたと双方が錯覚してたのが良い方に転がったりという事もあっただろうと思ってます。 時間の経過とともにシンクロ具合が上がっていくのを感じて貰えればなあと…… それではどこかの似た世界では、彼氏が彼女を離してなるものかと必死になっているかもしれないねという姿を、微笑ましく眺める気分で楽しんで頂ければ幸いです―――8,624文字pixiv小説作品 - 東雲染める茜色
東雲染める茜色 1
皆様こんにちは。 相変わらずの月がきれいの二次創作ですが、投下させてもらいます。 今回のお話は高校卒業後の茜進学、小太郎浪人の前後の顛末をお話にしてみました。 彼女は無事合格して彼氏が受験失敗という男のプライド形無し状態の小太郎ですが、公式では同時期にデビュー作執筆で時間を食われたのが原因というのがありました。今回はそれを膨らませ、拙作の設定と繋げたみたいな感じです。 前々から彩音お姉ちゃん視点で話を書いてみたいなあとか思ってまして、今回挑戦してみました。対の語り手は安曇淳子さんという、ちょっと謎なコンビでお話進んでいきますw また、オリキャラ設定で話を進めるところがあったので、どうせならと思い、文芸出版編集の担当者役で、忘却のサチコの主人公、佐々木幸子さんにご出演お願いしましたw あのキャラをテキストに落とすのは無謀だったと、後で後悔しております…… それでは、こんなパラレルワールドでは、クロスオーバーすることもあるかもねという、緩い気持ちで読んでいただければ幸いです。4,443文字pixiv小説作品 - 潮騒と星の海
潮騒と星の海 前
皆様こんばんわ。 年も開け世情は騒がしくありますが、相変わらず『月がきれい』の二次創作投下します。 今回は小太郎大学一年生、茜大学二年生の九月に、姉の彩音とその彼氏の陸に誘われてキャンプに行くというお話です。時期的には拙作の『Dancing with the moonlight』と『花咲く旅路』の間になります。 この時期は大学生活を謳歌し始めて余裕も出来るようになり、社会的にも成人を迎えて二人を縛る制約も一番少ない頃だったのかなと妄想します。 じゃあ次のステップを……となるのも当然で、本人たちだけでなく、周囲も結構気にしてたんではないかな?とも思います。 今回は前編後編分けです。 書いているうちに何だか長くなるのはいつもの事で……おかしいなあ…… 前半はキャンプ一日目。ウキウキワクワクの二人の様子をお楽しみくださいw それではどこかの平和な平行世界では、周囲に少々ありがた迷惑なサポートをされながら生真面目カップルが中を深めてるかもしれないねと言う、居合わせた他のキャンプ客目線で楽しんでいただければ幸いです。10,291文字pixiv小説作品 - それからの4年
ある男子高校生の日常
今回は、茜に想いを寄せるある男子高校生の話です。茜は、多分彼氏がいることが広まるだろうと考えます。 クラスに好きな女子が居ても、ほとんどが成就しないでこんな気持ちで過ごすんだろうなって思います。4,242文字pixiv小説作品 父と娘の迷い道
皆様こんばんわ 相も変わらず月がきれいの二次創作投下させていただきます。 何回かに分けようかとも思いましたが、切り方が中途半端になるので一気に投下させていただきます。 ホント、8000字位で収めようかと思っていたのに何でこんなことに…… 今回は茜と小太郎の結婚の許可をもらいに行こうと思った後のごたごたのお話です。 茜と小太郎の微妙なすれ違いからこじれる関係への発展というのは本編でもありましたが、他の人間関係でもそういう事あったろうと思います。 とくに茜を挟んだ洋と小太郎の関係は、父と彼氏という事もあり結構難しい所はあっただろうなあと。二人とも茜好きすぎというとこありますしw そこに茜が絡むことで、二人の結婚までにこんな感じの親子のぶつかり合いはどこかで一度あったんじゃないかなと思います。 あ、お話は最後ちゃんと丸く収まるのでご安心くださいw なお今回もCパートありです。 一つ目は彩音お姉ちゃん、二つ目は安曇父のお話をば。 安曇家と水野家の関係は、家族ぐるみのいい付き合いになるんだろうなあって思います。 それではどこかの平行世界では、似た者親子が意地を張り合って仲良く喧嘩しているかもねという、見守る他の家族視点で楽しんでいただければ幸いです。20,642文字pixiv小説作品- はじまり、おわり
はじまり、おわり 1
皆様こんにちは。 相も変わらず月がきれいの二次創作です。 いやあ、特典見てたら妄想がはかどりますねw 未だに沼から抜け出せず、初めてイベントにも参加して見ます。 閑話休題 今回のお話は高校3年生の二人を中心に書いてみました。 ブックレット見ててびっくりしたのが、茜が秋まで部活に残っていた事と、そのすぐあとの推薦入試で見事合格していた事でした。途中風邪ひいてダウンしたりてるのに、ほんま優秀な子やね。 それに比べて小太郎は…とあちこちから言われたであろう浪人生活。しかも受験勉強中にデビュー作書いてるとかw 浪人の経緯がそれならなんか一悶着あったよなあ…と思ったのがお話のベースになっています。 あと、中学3年生の時の引っ込み思案で自分の言いたい事も満足に言えなかった二人が、段々遠慮が無くなったらどうなるんだろうなと思いました。 相変わらずトータルで二万字超えましたので、3回くらいに分けて投稿いたします(10/21追記:2回分け投稿としました)。そして相も変わらずCパート書いてますw それでは、こんなパラレルワールドもあるかもねという軽い感じで楽しんで頂ければ幸いです。 10/21追記:男子に人気ランキング94位になりました。ありがとうございます。それにしてもシステムが謎ですw9,999文字pixiv小説作品 - 川越三中文化祭レポート
川越三中文化祭レポート【夜】
11月4日(土)東京・ニューピアホールにて執り行われた 「TVアニメ『月がきれい』ファン感謝イベント~川越三中文化祭」に参加しました。 当初は夜公演のみの予定でしたが、昼公演に当たった友人にチケット購入権を譲ってもらい、両方とも見させて頂きました。 参加された方は当時の光景を思い出しながら、 参加されなかった方は当時の光景を想像しながら読んで頂ければ幸いです。 また、オーディオドラマCDを再生しながら読んで頂ければ、臨場感が増すかもしれません。 なお、この小説は、2017年現在16歳の高校一年生である小太郎と茜が、ニューピアホールに公演を見に行ったという内容でお届けします。つまり、 小太郎を演じる千葉翔也を見に行く小太郎 茜を演じる小原好美を見に行く茜 というカオスな設定になっております。 今回は、夜公演の様子をお届けします。 なお、自分の記憶力だけでなく、ネット上の多くの方々の書き込みを参考にしたりもしています。 もし、何か不足している情報があったり、誤っている部分があれば、指摘して頂ければ反映させて頂きますので、宜しくお願い致します。 『川越三中文化祭レポート』シリーズ https://www.pixiv.net/series.php?id=897722 【朝】https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9001899 【昼】https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8888490 【夜】←イマココ 月がきれい小説 前作:AIR LINE https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=887047325,022文字pixiv小説作品 コタアカ「翔んで埼玉」を観に行く
埼玉つながりということで、2人が、今上映中の映画「翔んで埼玉」を観に行く話です。時期は高校生の頃という設定。「翔んで埼玉」のネタバレがありますのでご注意ください。 前回はR-18なんて書いちゃいましたが、今回は気楽な感じで読んでいただければ・・・2,566文字pixiv小説作品