ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

屛風闚の表記揺れタグ。

pixivでは「しゃばけ」の登場人物の1人として登録されているイラストが多い。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 夜雨

    若だんなと屏風が雨の夜に話すだけ。書いている人が「ゆんでめで」にとりつかれているのでゆんでめでの要素を含みます。記憶で書いているので口調おかしかったらすみません。
  • きっと藪蛇

    仁→屏 何かが始まるかもしれない感じの、仁→屏 原作「畳紙」の後のお話のつもり 紅白粉問屋、お雛さんの悩みを解決して離れに戻った、屏風を待ち受けていたのはーー 片想いのプロこと、仁吉さんは極め過ぎて色々鈍くなってるんじゃないかなって妄想です。
  • 秘め事

    恋だと知られたら、拙いよねぇ 『いちねんかん』『またあおう』のネタバレ・要素ありです。 屏風のぞきと若だんなの二人が好きで好きで、とうとう書いてしまった……。 気が付いたら3万字……。
    39,254文字pixiv小説作品
  • しゃばけ ゆんでめてネタ

    あの道をもう一度選べるのなら① (編集が上手くいかなくてタイトルに触った瞬間にネタバレが飛び込むので、ゆんでめてを読んでいない方は気を付けて)

    ネタバレがあるので、しゃばけシリーズの『ゆんでめて』を読んでない方はスクロールせずに、このまま閉じてください 若だんなが2人出てくる、ややこしい話です 若だんな(左)→屏風のぞきがいる世界の若だんな 若だんな(右)→屏風のぞきがいない世界の若だんな
  • 想い、想う

    若だんなと仁吉と屏風のぞき 昔書いたものを掘り起こしました。
  • 屏若詰め(しゃばけ)

    随分前に書いた屏若の短い話を、一部手直しして詰めました。
  • おうまがにち

    現パロしゃばけでハロウィン物です。 作中の仁吉の衣装は、言うまでもなく、地獄の冷徹補佐官様のお話第一巻に出てきたものです。 個人的に一番好きなのは、第四巻28話の扉絵のコスチュームなのですが、あのお衣装だと、アクセの多さで常人だと片耳が千切れそうなので止めにしました。 他のメンバーの衣装は、概ねしゃばけ原作を参考にしています。
  • 絡み合う蔦は、やがて枯れる定めと知りながら【前】(しゃばけ)

    佐助とか屏風とか鳴家とかが出てくるけど結局は仁若に行き着く話。それぞれの話は短いですが、珍しく続きます。 サイトに載せていたものを軽く整えてあります。
  • あの雨夜にて

    仁屏SS しゃば好きは皆ゆんでめてね囚われる定めだと確信してます。 ゆんでめて、馬手軸の話 「雨の日の客」の際に仁吉と屏風が揃って離れから出ていた時のそんな雨の夜のはなし。 原作だと逆順なので、その後何年かは誤魔化しごまかし皆と一緒に花見に行ったりもしてたんだろうけど 去り際のタイミングはこの頃から考えてた屏風も居たんじゃないかなぁっと 自尊心が高くて格好付けたがりで派手好きの屏風からしたら、自分だって寝込みがちなくせに、懸命に自分をどうにか元に戻そうとする若だんなを見てるのも負担になるのも耐えられなかったんじゃないかなって思ってます。 仁吉とは恋人ではないけど口を吸うくらいはしてる。 そのうち、仁吉がわかって送り出す日の話も書きたい。
  • うんとうんと

    仁屏SS 『みどりのたま』後の話 これはたぶん付き合ってる仁屏。 イロ(情人)が居てもずっと初恋がナンバーワンな男にうっかり参ってしまった男って構図が なんともみっともなくって大好きです。 クールで見目涼やかな誰がどう見ても男前な仁吉なのに どうしていつもこうソロ回になるとこうなのか。。すごく良い
  • ないしょ、ないしょ。

    しゃばけ現代パロで佐助仁吉屏風の年の瀬。若だんなはいません。
  • しゃばけ小話

    こばなし5

    ポメラをサルベージしたら出てきたので。2009年冬の本にいれた一編だった気がします。屏風のぞきとちいさな一太郎のお話。
  • 春風駘蕩

    しゃ◯けの腐向けSSです 仁吉×屏風です CPは仁屏なんですが 今回は仁→屏です。 私の探し方が間違ってない限り支部内で、このCPの小説はないんです。 おかしい。そんなの絶対おかしい。こんなに間違いないCPなのにそんなのおかしい。 おかしいよ。何でないんですか。絶対変ですよ。仁屏めっちゃいいのに…っ でも無いのは現実なので…… 無いなら書くしかないし、描くしかないので… 書きました。 皆を片っ端から沼に引き摺り込めるようなものすごい才能が私にあればなぁ
  • 【しゃばけ】望月ノ夜二

    数年前に友人のリクで誕生日プレゼントとして1冊だけ作ったコピ本の中身を発見したので救済。原作から若旦那は愛されすぎだと思います! ※うわー、ブクマコメントありがとうございます。楽しんで書いただけに、とてもうれしいです!
  • 劇薬なのは、大福かそれとも

    ※現パロ‼︎ ※屏風の名前ネタバレあり‼︎ 仁屏SS 恥ずかしくてどうにかなりそうだけど書かないと自分が見れないので‼︎(やけくそ) そして書きたいところしか書いていないから、毎度締めくくりが同じ。 【軽い設定】 一太郎・仁吉・佐助は三人で住んでいる。 屏風は生まれ変わって一応、人間になってる。住まいも別で家族がちゃんと居る。 年齢は大まかだけど、一太郎と屏風が十代後半(もしかしたら屏風はお酒が飲める年齢かもしれない) 手合いの二人は二十代半ばの設定で、佐助は自営兼家の事全般。仁吉が一般的な社会人。 描写はないけど、一太郎と屏風がとりあえずめちゃくちゃ仲が良くって幸せ。
  • ウサバラシド

    しゃばけ「すえずえ」より「おたえのとこしえ」後日談。屏風のぞきがひたすら金次にいじめられています。 ほんのり屏→仁。屏風のぞきと金次はカプではないと思っていますが、屏風のぞきを虐めまくるのは金次かな、と勝手に考えております。すえずえでは喧嘩までしてたし。 仁吉は以前平安ライフもしていたと思しき原作の記述から、関西弁も使えることを熱烈希望します。かっとなったらつい関西弁出てたら超萌える。 しかもそれが広島テイストであったら尚良し。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

屏風のぞき
0
編集履歴
屏風のぞき
0
編集履歴