ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

番傘とは編集

柄が太い一人用の雨傘で、和傘唐傘)の一種。

主な素材は竹と油紙で、防水性に優れるが耐久性に劣り、重い。

元は商人がお客に貸し出すために「番号を書いた傘」のことで、当時としては安価で頑丈、粗末な傘であった。


現在見られる和傘が発明されたのは安土桃山時代だが、雨具として使われだしたのは江戸時代中期以降のことである。

古い時代、西洋で傘は貴族にしか使えない高価な品物で、身分の高さを象徴するステータスシンボルだった。幕末に日本を訪れた西洋人は、庶民も傘を使っている事に驚いたという記録がある。


和傘全般の意味として誤用されることが多い。


構造編集

30本程度の竹の骨で折り目をつけた油紙を支える形になっている。

閉じた時に濡れた面が外に出る洋傘に対して、濡れた面が折り目の内側に入ることで周囲に雫をまき散らさない利点がある。

しかし、使用後に頂部を下にしておくと水が溜まり、破損の原因となるため頂部を上にして吊るして保管する必要がある。


関連タグ編集

 和傘 唐傘 京和傘  和風

緋雨閑丸(主武器が番傘)

関連記事

親記事

和傘 わがさ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7074194

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました