概要
漢字の由来は、蝋細工の梅のような花をつけることから。
中程度の樹木に中心部が紫色、周囲が黄色い花をつける。
なお素心蝋梅という品種は花全体が黄色い。
日本では1月下旬から2月にかけて開花する。
品種によっては12月に開花するなど珍しく冬に花を咲かせる植物。
ちなみに「花の魁」である梅の花は、バラ目・バラ科・サクラ属で種類が異なる。
花のシーズンが他の花と異なるので蝋梅園を作って観光客を集めるところもある。
また花にはいい香りがあり、春の沈丁花、夏の梔子、秋の金木犀の三大香木に、冬を代表する香木として付け加えられ、四大香木として数えられることがある。
花や蕾から蝋梅油を抽出して薬にすることもあるが、有毒なので食べないように。