ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

香木

1

こうぼく

よい香りがする木のこと。樹木より採れる香料全般も指し、香道では沈香・白檀・伽羅を香木としている。

概要

香木とは、文字どおり『よい香りを発する木』を指し、樹木を原料とする香料全般も称する。

日本では芳香の強い花木を四季に合わせ、春のジンチョウゲ(沈丁花)・夏のクチナシ(梔子)・ 秋のキンモクセイ(金木犀)を『三大香木』とし、冬のロウバイ(蝋梅)を加えて『四大香木』とも呼ぶ。

香道においては沈丁花の名前の由来である沈香木がその代表とされ、白檀伽羅と合わせた3種を指して香木としている。

香道に用いられる天然の香木は日本には自生しておらず、主に熱帯・亜熱帯地域で採集される。

本項では以下、香道の香木を解説する。

伝来の歴史

香木は日本には仏教とともに6世紀末に伝来したとされており、日本書紀には『三年夏四月。沈水漂着於淡路嶋。』とあり、推古3年(西暦595年)の4月に淡路島に沈水香の木片が漂着したという。

沈水、および沈水香は沈香の別名で、仏教の儀礼品としてはそれ以前から渡来していたが、上述の逸話が最古の香木の記録だと伝えられている。

また沈水香を知らぬ島民がかまどにくべたところ、遠方まで届く薫香が漂ったので驚いて朝廷に献上すると、当時推古天皇の摂政を務める聖徳太子が漂着物を沈香だと見抜いたという伝承もある。

香木伝来の地となった淡路市の枯木神社では、現在も御神体として沈香木が祀られている。

種類

  • 沈香(じんこう):東南アジアでのみ産出される、ジンチョウゲ科ジンコウ属の樹木に樹脂沈着が生じたものを指す。ただし原木のすべてが香木になる訳ではない。沈香の中にもさまざまな種類があり、後述の伽羅もこの一種。白檀とは異なり加熱することで放香する。
  • 白檀(びゃくだん):インド原産のビャクダン科の常緑高木のこと。常温で放香し、持続性のある爽やかでほのかに甘い香りが特徴。
  • 伽羅(きゃら):ベトナムの一部で産出され、沈香の中でも特に樹脂分が多い最高級品のみを指す。多様な香りを持つため、後述の六国五味においては『五味に通ずる』とされる。

六国五味

六国五味』(りっこくごみ)とは香道での香木の香りの分類のことで、六国は産地などにちなみ伽羅・羅国・真那賀・真南蛮・寸門陀羅・佐曽羅に分かれ、この種別は『木所』(きどころ)とも呼ばれる。

香道の五味は香りの特徴を味覚になぞらえたもので、甘・苦・辛・酸・鹹の組み合わせがある。鹹(かん)は塩辛いこと、塩気を指す。

五味説は香道中興の祖とされる米川常白が、自著の『六國列香之辨』により広めたものだが、現代では流派により香りの定義は異なる。

香木名産地香味
伽羅(きゃら)ベトナム苦味、辛味、酸味、鹹味、または五味を備える
羅国(らこく)タイ甘味、または辛味、酸味
真那賀(まなか)マラッカ無味、または鹹味
真南蛮(まなばん)インド南西のマラバル鹹味、甘味、酸味、苦味
寸聞多羅(すもたら)インドネシアのスマトラ酸味、苦味、甘味、鹹味
佐曾羅(さそら)インドのサッソール辛味、酸味、鹹味

余談

  • 蘭奢待(らんじゃたい):『東』『大』『寺』の三文字が隠された黄熟香(おうじゅくこう)の雅名。奈良時代に渡来した名香木として知られる巨大な伽羅で、東大寺の正倉院御物
  • お香の日:1992年に全国薫物線香組合協議会が制定。上述の日本書紀に由来して、沈香木が漂着した4月と、『香』の字が漢字の一・十・八・日の組み合わせで作られることから、4月18日を『お香の日』とした。この日は記念日にも認定されている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • マイピクについて

    マイピク移行についてのお知らせです。
  • この頃都にはやるもの<香木>

    疫病渦中の探偵社 香月君と木更津の御父君の会話。木更津本人は出ません
  • 言葉で定義するならば〈香木〉

    十二月某日 木更津の事務所にて どうしようもない人たちの言葉遊び
  • 通販受付中『定点観測』1/27ミスドア新刊サンプル

    大学生香木です。香月君の19歳から20歳の日常と、カタストロフィ。 1月27日ミステリアスドア発行『定点観測』 新書サイズ/オンデマンド・表紙フルカラー/表紙込み80P/800円 会場にて、別途ご希望の方に作中のR18付け足し無配ペーパーをお配りします。 ベッターにて、校正前のものを12月まで載せています。 https://privatter.net/u/kogaaoi <通販のお申込み> 送料・消費税込みで一冊803円です。 https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=87255203 上記製本直送ドットコムさんまでお願いいたします。 イベント販売分は完売しました。紙の種類が変わっています。 受注生産で、やりとりは全て↑とになります。(私の所には申込者のお名前・申込み冊数・売上金のお知らせが来ます)
    18,046文字pixiv小説作品
  • 名探偵のクールビズ<香木>

    残暑まっさかりのある日。高徳愛香が見たものは。 (愛香の師匠=木更津説を採用しています)
  • 香木・メル美オ/メガ/バー/スパロ

    2015年の奇想館で頒布したコピー本です。完売し再販の予定もないため全文アップしています。お手にとってくださった方々、本当にありがとうございました! 全体的に推敲しました。少しは読みやすくなっていればいいのですが…。 2ページ目が香木でソウマさん、3ページ目がメル美で穂積が書いてます。 メル美の短編にはメルに恋するモブ女性が出てきます。どちらの話も殺伐としているので、苦手な方はお気をつけくださいませ。 ドラマ、7話胸熱でした!
    22,454文字pixiv小説作品
  • メルカトル鮎×美袋三条、香月実朝×木更津悠也(メルカトルシリーズ)と、火村英生×有栖川有栖(有栖川作家編)の2010年までのSSまとめです。 HP閉鎖に伴う、作品救済です。 死ネタ(麻耶作品)&エセ関西弁(有栖川作品)注意。 どうして、麻耶作品のドラマ化が、貴族探偵だったのか、未だに謎……。だったら、メルやればいいのに……。死体を足蹴にし、友人を囮にする、シルクハットにタキシードの探偵って面白いと思うんですけどね(笑)。
    40,551文字pixiv小説作品
  • 【香木】羽化を待つ

    「翼闇前のまだ一社員やってるそんなに売れてない頃の木更津と、同じく売れてない香月の香木」というリクエストで書かせて頂きました。翼闇前なのに、なんとなく名探偵木更津悠也風味になってしまったことに、書き終わってから気が付きました。あ、『名探偵木更津悠也』のうまい略し方があったら教えて下さい。
  • 過不足<香木>

    原稿が煮詰まりきって、アレな香月君の話。 不動産屋には結局行ってないんじゃないかな、うん。
  • 二月むしやしない

    香月君と木更津のおやつタイムin二月初旬。 時期は『名探偵木更津~』のちょい前くらい。
  • 香木過去作つめあわせ

    香木で、ほのぼの? 大学生、翼闇以前、以後、ごった煮です。 自サイトのサーバーがサービスを停止するため、サルベージしました。
    11,984文字pixiv小説作品
  • 私の趣味

    最近の木更津探偵事務所。 世知辛い世の中になったもんだよというお話。
  • 名探偵の在宅ワーク<香木>

    ミスリードテリトリー2無配 香月×木更津 リモートで事件に挑む木更津と香月君の思惑
  • 不幸者の死に様燦々と。

    不謹慎極まりない死ネタ小説。苦手な方はブラウザバックをお願いします。ラン初めての小説となります。お手柔らかに。
  • 水底に沈む華

    十年前、姉の額に木が生えた。  生きたまま柩に収まった彼女は、蓋で暗闇に閉ざされるまで、優しく微笑んでいた。 * 水槽を泳ぐ魚たちを眺め、増えすぎた魚と水槽の有様について語らう十二ヶ月の神々。 弱って見える魚を別の器に移してはどうかと提案する卯月だったが、はなから弱いと決めつけてやるなと神無月に諭される。それは、嘗て水槽に入れた紅い華によって引き起こされたある事態が原因だった。    葉月が持ち込んだ紅い華は何処から来たのか。    これは水底に沈んだ華にまつわる物語。  *** ♦︎お題として使用させて頂きました(課題イラスト) → roma様「鎮花祭」[https://www.pixiv.net/artworks/84354139] ♦︎表紙素材として使わせて頂きました。→ ヨシュケイ様 [https://www.pixiv.net/artworks/92086959]                  NEELA様  [https://www.pixiv.net/artworks/31139269] 
    12,449文字pixiv小説作品
  • 【香木】裏ごしはしっかりと

    CP要素薄め。ある秋の日の話。
  • 消えちゃう。

    初めての小説作品なので優しい目で見てください。 ・ご本人様とは一切関係がありません。 ・言葉が拙く、口調等あやふやです。 ・kn視点のkn(→)itになってます。
  • 定点観測<香木WEB再録>

    メルが出たのだし木更津も出そうよ弦チ○レ刊行祈願 2019年1月発行の同人誌再録 大学生の二人と香月君の眼鏡の話。 (物語の時間設定を2000年代初頭にしています)
    58,169文字pixiv小説作品
  • 内と外<香木>

    二人のどちらかが風邪をひく話というリクをいただきました。ありがとうございます。 香月君はどっちに向かっても、どう転んでも、あれな人ですよね。
  • 伽羅売りの娘

    ーー父が死んだ。真夜の家が長年守り続けた「秘術」を伝えることなく、誰かに殺されてしまったのだ。 最高級の香木・伽羅を商う旧家の一人娘である真夜。彼女の元を訪れるのは、弔問と称しながらも「秘術」が失われたと思い込み、残された香木を独り占めしようとする強欲な人間ばかり。 家業の存続を決意する真夜だか、父の遺言書には思いもよらぬ人物に家業を譲ると記してあった。 はたして真夜の家に受け継がれた「秘術」とは何か。そして父は誰に殺されたのか。
    13,033文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

香木
1
編集履歴
香木
1
編集履歴