メインヒロイン
ファル・イース・メイギス
ヘレン・リーン
ルリ
アルとの友好度?とかいい感じの描写3人比較
ヒロインならやっぱり主人公とのいい感じの描写に注目したい。メインヒロイン三人は作中で
アルを取り合うシーンがよく見られるが、実際、各ヒロインの待遇がどうなってるか見てみよう。
接触回数・体が触れ合うシーン
本作では「農耕接触」とコメされるシーンが登場する。例を挙げると、手を繋いだりやはり主人公がヒロインを抱っこしたりだ。膝枕などもあった気がする。見ていた印象では
1位ルリ2位ヘレン3位ファル
で1位2位が互角という印象←記憶が曖昧なので違っていれば修正を
接触事態の待遇
単に接触する回数が多いからといって親密というのは語弊があるだろう。例えば100回の手繋ぎと1回のキスでは全然重みが違うだろう。といった感じで次は接触事態に目を向けよう。
1位ファル2位ヘレン3位ルリ
正直順位付けにこまった。みんな五分五分。一位から順にファルは序盤では、アルから逃げられたり、一国のお姫様にもかかわらず、お米様抱っこをされるといった身分不相応の対応をされるが、8話「農民と結婚式」では、アルはマッチポンプ王子(名前忘れた)とファルとの結婚式に乗り込みファル救出後にいい感じのシーンがあった気がする。しかもファルの父であるメイギス王公認で婚約の話を進められた。(農具と一緒に)
これを一位にしない理由はあろうか?
二位のヘレンは邪竜(笑)での戦闘で邪竜から逃げるとき、ヘレンはアルに手を繋いでもらっている上にメインヒロインに相違ないトゥンクな演出があったはず。
ルリに関しては、距離を注目すべきだろう。初めて会った時には一緒のテントで寝る。次の回ではモンゴリアンデスワーム戦のアルの言葉に勇気付けられる。(勝てるか勝てないかじゃねぇみたいなやつだった気がする)戦闘後は膝枕。ヘレンとルリは同立くらい。
結局本妻候補の順位は?
1位ファル2位ルリ3位(同率二位でもいいかも)ヘレン
やはりファルは父であるメイギスの王もアルの結婚に前向きだから実際問題1位で間違い無いだろう。
ルリとヘレンはやはり互角
その他のヒロイン
ルシカ・ウェイン
アル・ウェインの母。元影の傀儡。髪はブロンド、若め、愛情モリモリ、ムスコンの母親だ
母親だが、アルを溺愛し、他ヒロインの接触を阻止しようとしたり、時々可愛らしい一面を見せるため、「ママンもヒロインだ」という意見がある。
リネア・マグネル
10話に登場するヒロイン。髪の色は桜色と藤色の中間のような薄い色をしている。目の色は青。宝石で作ったアクセサリー主にネックレスを売っている。
このネックレスはアルとルリ、ヘレンは装備しているがファルの分がないためこのネックレスが後々
ファル「網の外にはなりたくない」(それを言うなら蚊帳の外だろうが)や「抜き取った私の分を寄越せぃ!」的な展開をうむので、案外キーパーソンだ。
ユリア・マクベス・フォンゲート
仕立て屋のお母さん
いい感じなシーンは特にないがニコニコでは「ぐへへ、N0R」的なコメントが流れていた。キャラデザもなかなかいいがヒロインというほどでもない。
メスオーク
視聴者サービス。OP「growing up」の一節「オークの出会い(空耳)」はこれの伏線だったのか…
メインヒロインたちに迫る危機
今作のヒロイン(特にメインヒロイン)は本妻争いをするシーンがしばしば見られるが、その影であるキャラクターが機をうかがっている。それはリネア・マグネルだ。この序の項目にあえて記載しなかったが、実は馬車であるに膝枕をしたり10話の問題解決後の別れのシーンでサムネの御三家(メインヒロイン)の前で「アルのこと狙ってる」宣言をしたため、上記のランキングの下でニブニブしてるかもしれません。二期ではメインヒロインに食い込むことはあるだろうかないだろうか……
このように農民関連は一見農民が戦う話ではあるが、ヒロイン内で熱い戦いが繰り広げられているヒロインバトル・ロワイアルな世界なのである。だから私はこの記事を書いたのです。