ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

風の塔

かぜのとう

東京湾内にある人工島上の設備。経路によるが羽田空港発着便から見えることも。

概要編集

風の塔は神奈川県川崎市川崎区浮島町沖およそ5kmの東京湾に浮かぶ川崎人工島に作られた設備。

この島は東京湾アクアラインの川崎側の海底区間建設のために造られたもので、風の塔は海底トンネルの通気塔と避難路を兼ねている。

2本の塔のうち高いほうが高さ90m、低いほうが75mで、内部は塔本体の骨組みが張り巡らされている以外はほぼ空洞である。


塔の形状は、東京湾内の風向きがほぼ一定であることを利用し、風力のみである程度換気が行えるようにという狙いがあり、また青と白の縞模様は船舶からの視認性を確保しつつ過度に奇抜とならない均衡を取ったデザインを目指したものだという。


関連タグ編集

ヒシミラクル(ウマ娘)メンコの模様が白地に青のボーダーなので、彼女が沈むと風の塔っぽく見える。

関連記事

親記事

東京湾アクアライン とうきょうわんあくあらいん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 23125

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました