ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Doctor.TePeA杯争奪大井賞

どくたーてぺあはいそうだつおおいしょう

KC氏がニコニコ動画でアップロードしている、「ウマ娘プリティーダービー」にまつわる検証動画シリーズ。基本的には「大井賞」と呼ばれる。
目次 [非表示]

概要編集

動画投稿者・KC氏がニコニコ動画にてアップロード・展開している、「ウマ娘プリティーダービー」にまつわる検証動画シリーズ。基本的には「大井賞」と呼ばれる。

開催地は大井レース場。天候・バ場・調子はランダム

(優勝決定戦に当たる大井賞のみ全員絶好調)。

出場条件は「バ場適性ダート=G」「距離適性マイル=B*1」の35名となっている。

(C以下は除外されるがSは除外の対象にならない)

※第2回より 第1回はA以上

第2回以降は前回の大井賞の上位5名はトライアル2ndからの出走となる。


ちなみに第4回が最終開催となる可能性があるとのこと。


この大会のコンセプトは「ダート適性Gだけがダートで競争するとどうなるのか!」というかなりありがた迷惑なものとなっている。

しかもこの大会は無駄に6日間の開催となっている。

ちなみにナイターのレースが見たいが故にバ場がダートになったとの事。

(2024年2月時点での練習では芝レースのナイターの設定が出来ない為)


大会ルール編集

トライアル1st(トライアルファースト)

初日〜2日目で実施。

35名が2日間で2〜3回走る。

得点を出走数で割った数値の上位15名がトライアル2ndに進出(第1回は20名)。

敗退した16位〜30位の15名は3日目からはトライアル以外を走る。

31位以下は脱落(3日目以降は出演なし)


トライアル2nd(トライアルセカンド)

3日目〜5日目で実施。

20名が3日間で3回走る。

得点の上位10名が優勝決定戦に当たる「大井賞」に出走

下位10名は「トライアルカップ」に出走。


大井賞(おおいしょう)

最終日(6日目)で実施。

トライアル2ndを勝ち抜いた10名による優勝決定戦に当たるレース。

当然ここでの1着が大井賞制覇となる


その他


・オープン

競艇や競輪でいう「一般戦」にあたるレース。

オープン戦に出走=優勝争いから脱落という意味だが

後述の「レコードホルダー」などの表彰対象にはなる。


・AG対抗戦

名称はついているがこちらもオープン戦扱い。

詳しくは後述を参考。



・トライアルカップ

早い話が順位決定戦。


得点表編集

1着=10点

2着=9点

3着=8点

4着=7点

5着=6点

6着=5点

7着=4点

8着=3点

9着=2点

10着=1点

上位着になれば得点が高くなるのは言うまでもない。


大会プログラム編集

初日〜2日目

①トライアル1st

②トライアル1st

③トライアル1st

④トライアル1st


3日目〜5日目

①オープン

②AG対抗戦

③トライアル2nd

④トライアル2nd


最終日

①オープン

②AG対抗戦

③トライアルカップ

大井賞(メインレース)


AG対抗戦編集

大井賞とは関係のない特別企画。

A組5名とダート適性AとGのウマ娘5名が出走する。

尚トライアル1stで敗退した15名は全員1回は走る。

最終日は比較的好成績を収めた5名がAG対抗戦。

それ以外の10名はオープンレースに出走する。


ちなみにA組は「バ場適性ダート=A」「距離適性マイル=A」が条件。

(B以下は除外されるがSも除外の対象になる)




表彰制度編集

最終日の大井賞終了後に各賞の発表がある。以下の通り。


  • AG対抗戦団体優勝

1着の組が勝利となり勝利数で競う。

勝利数で並んだら着順点の合計で競う。

着順点の合計で並んだら勝ち時計を優先。

(1着のタイムが早いウマ娘が所属している組の勝ち)

それでも並んだら引き分けとなる。


  • AG対抗戦個人優勝

基本的に個々の着順合計を競うが

A組が全員4回走るのに対してG組は最大2回しか走らないため

第2回からは出走数で割る。


  • トライアルカップ優勝

トライアル2ndで敗れた者たちのレースの勝者。

ただここが今大会の最終目標ではない。


以下は「三賞」。

  • レコードホルダー

勝ち時計が最も早かったウマ娘に送られる

つまり大会中に1着がないとそもそも対象外となる。

ちなみにA組もランキングには入るが受賞対象からは外れる。

あくまでA組は特別参加ということだ。


  • 最高得点率賞

6日間通して出走数と合計得点を割った数値が最も高かったウマ娘に送られる

つまり優勝したからといってこの賞を取れるとは限らない

ただ全レース1着なら問答無用でこの賞も受賞となる。

ちなみに前述と同じくA組は受賞対象からは外れるのである。


  • 優勝

いわゆる最終日のメインレース大井賞1着のウマ娘に送られる

もちろん三賞の中では一番名誉である。

優勝しなければ受賞できないが優勝すれば受賞できる。

つまりレース終了時には受賞ウマ娘が確定となる。


歴代三賞受賞者編集

第1回(2024年2月5日)編集

  • レコ=アストンマーチャン
  • 得率=サクラバクシンオー
  • 優勝=アストンマーチャン

第2回(2024年5月4日)編集

  • レコ=イクノディクタス・アイネスフウジン・サイレンススズカ
  • 得率=キタサンブラック
  • 優勝=カツラギエース

第3回(2024年9月5日-9月11日)編集

  • レコ=アストンマーチャン・ノースフライト
  • 得率=アストンマーチャン
  • 優勝=アストンマーチャン

第4回(2024年11月下旬開催予定)編集

  • レコ=???
  • 得率=???
  • 優勝=???


(レコ=レコードホルダー 得率=最高得点率賞)

  • 大会記録

・最速勝ち時計=1:47:1

イクノディクタス・アイネスフウジン・サイレンススズカ(第2回)

アストンマーチャン・ノースフライト(第3回)


・最高得点率=10.0(6走 1着6回)

アストンマーチャン(第3回)


・大井賞最多出走=3回

カワカミプリンセス

キタサンブラック(1-3)

※最多連続出走記録も含む


・大井賞最多勝利=2回

アストンマーチャン(1.3)


※記載順は達成順

(最多出走はトライアル2nd通過順)


今大会の総括及び考察(ネタバレ注意)編集

全4回行われる大井賞だが

ダート適性が全くないウマ娘がダートで競争したらどうなるかという今回の検証。


箇条書きにすると

・脚質的には「逃げ」「先行」が主役となる

・特に逃げは後続をかなり突き放つことが多くそのまま逃げ切りがち

・1大会でのレース数は24レースだが半分以上が逃げ脚質が勝っている

・差しは各大会1回は勝っている、第1回は3回(のちカワカミプリンセスが2勝)

・追込に関しては2着3着はあっても1着は1回もない


ただ有利とされている逃げウマ娘でもスタートで出遅れると

先頭争いからあぶれるだけでなくそのまま沈む系統にある。

つまり最初から先頭争いにいないとそもそも上位着すら無理。


まとめると

・勝つのは大体逃げや先行


要望

・練習で芝のナイターレースが見たい。



主な投稿動画編集


初回の動画


多分関連タグ編集

ウマ娘プリティーダービーの二次創作作品一覧 ウマ娘プリティーダービー ニコニコ動画

関連記事

親記事

ウマ娘プリティーダービーの二次創作作品一覧 うまむすめのにじそうさくさくひん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました