ENTP
いーえぬてぃーぴー
安全ではない、独自の考えを持つ人の生き方を追いなさい。自分のアイデアを、論争という危険にさらしなさい。
- トーマス・J・ワトソン
ENTPこと討論者は頭の回転が速い上に大胆な気質の持ち主で、迷わず現状に異議を唱えるタイプの人たちです。それどころか相手が誰であっても、またどんな内容であっても、反対意見を述べることに躊躇しません。議論することが何よりも大好きで、賛否の分かれるトピックに会話が進めば進むほど、面白いと感じるタイプです。
とはいっても、「討論者は気難しい、または意地悪だ」と思うのは誤解です。むしろ、好奇心旺盛かつ博識で、遊び心もユーモアもあり、一緒にいるととても楽しい人たちです。ただ、“楽しいこと”の定義が多くの人とは異なり、熱い論戦を好むというだけです。
“悪魔の代弁者”になり、あえて少数意見に賛成を唱えたり、あらゆる論点の穴を見つけて、とことん論破したり……これらはまさに、討論者が大好きなことです。
討論者は反抗的な気質の持ち主として知られています。決して疑ってはいけない聖なる考え、決して精査してはいけない基本的なアイデア、決して破ってはいけない、または徹底的に検証することすらできない重要な規則——。このようなものは一切存在しないと討論者は考えます。自分と正反対の考えを持つ人の世界観を探るために、あえて自分の信条に対する反論をすることもあります。
社会からのプレッシャーや社会で当たり前とされる規範や基準——。多くの人は何も考えずにこれらに従い、人に言われた通りにものごとをこなす傾向が強すぎると討論者は考えます。社会で主流となっている考えを疑ってかかる…。このような頭脳訓練が好きで、“普通”から逸脱している人たちや“負け犬”とみなされる人たちの価値を見い出すのも楽しいと思うのです。討論者の頭はいつも活発に動いているので、周りの人が当たり前だと思っていることを再考し、よりうまい方向に持っていくのを得意とします。
持ち前の“幅広い分野にわたる知的エネルギー”を、いかに現実世界で生かして社会貢献するか——。多くの討論者にとって、これが人生における最大の難関です。
討論者はブレインストーミングをしたり、野心的に考えたりするのが大好きですが、実際にアイデアを実行するのは面倒な作業だと感じて、避ける傾向があります。これはある程度、当然でしょう。というのも討論者は数え切れないほど多くの考えや提案があるので、そのすべてを把握するのは不可能だし、それらを現実のものにするのも、もちろん無理な話だからです。でも、“自分の優先事項を認識して、実際にそれらをきちんと優先する”という意欲を養わなければ、討論者は自身のポテンシャルを完全に開花させられない可能性もあります。
討論者はディベートが並外れて上手ですが、ディベート力がいつも役に立つとは限りません。ミーティングで面と向かって上司の意見に異議を唱えたり、パートナーの言うことすべてをこきおろしたりする時、討論者は「自分は合理的で論理的なことを言っているだけだ」と思っているかもしれません。でもそうすることで、仕事で成功したり、素敵な恋愛関係を築いて幸せを得たりする可能性を自らダメにしている場合もあります。
議論を面白くするために、わざと大衆とは逆の意見を取る——。このようなコントラリアン的な姿勢が討論者のデフォルトですが、このようなアプローチが適切ではない場面もあります。また、多くの人は自分の考えを信じてもらえなかったり、気持ちを無下にされたりすることが繰り返しあると嫌気が差してくるものです。よって、討論者にとっては遊び感覚の口論でも、それによって人間関係を失ってしまうこともあるでしょう。ビジョン、自信、知識、鋭いユーモア ——。これらのおかげで討論者は周りにリスペクトされていますが、多少なりとも思いやりの気持ちを養わなければ深い人間関係を保つのは難しく、仕事において目標を達成するにも苦労してしまうでしょう。
堅固な人間関係を構築するためには、もっと思いやりのあるアプローチを探ってみる価値はあると討論者は感じるでしょう。
自分にとって“理想の人生”はひとりっきりの人生ではないので、議論に勝つことばかりに労力を費やしていると、人生において自分が求めている“支え“を最終的には得られない…。このことに、やがて多くの討論者は気づきます。幸いにも”社会規範を物ともしない気質“を討論者が失うことは決してありません。持ち前の認知的柔軟性を用いれば、討論者は”ロジック“と”成長”だけでなく”気遣い“と”譲歩“の重要性を認識して、他の人の考え方を理解したり探究したりできるのです。
ENTP(討論者型)は、他の人と一緒に時間を過ごすことを好み、その中で強いリーダーシップを発揮できる性格。周りとの友好関係を常に意識し、積極的に行動することで周りを率いていく。
一方で、細かいルールや取り決めが苦手で、自己主張が強い性格でもある。そのため周りから「自己中心的」や「ルールをきちんと守れない人間」と評価されてしまうことがある。 ENTP(討論者型)は、状況に応じて柔軟に対応できるような環境でないと、ストレスを強く感じてしまうだろう。
ENFP(討論者型)には、新しいアイデアを生みだす発想力に優れており、誰も解決したことのないような課題にも果敢に取り組む熱い一面を持つ特徴がある。言動には一貫性があり、言ったことは必ずやり遂げるため、周りからの信頼度も高い。
①カリスマ性がある
ENTP(討論者型)は、リーダーシップを発揮してメンバーをまとめ上げるカリスマ性がある。
個性的でバラバラな面々が揃っても、1人ずつの特性を把握して、能力を活かした働き方を提案しチームを率いることに長けている。
「皆で作り上げること」に注力し貢献していくため、チーム内のメンバーはもちろん年齢や役職関係なく、みんなから慕われる中心的な存在と言えるだろう。
②頭の回転が早い
ENTP(討論者型)は、頭の回転が早く話すことが大好き。そのため議論や討論でも、すぐに的確な判断ができて臆することなく向かっていけるタイプと言える。
さまざまなアイディアを生み出すことにも強く、プレゼンも得意としているため周りからは「頭の良い人」と思われることが多い。
この能力は人間関係にも活かされている。ユーモアと社交性があるので、気が付いたら自分の周りに人が集まっていたということも多いだろう。
③発想力が高くクリエイティブ
ENTP(討論者型)は、発想力が高くクリエイティブな思考力を持ち合わせている。人と違う視点で物事を見たり、新たなアイデアにチャレンジしたりすることに意欲的。
また、自分の考え方に自信を持ち、失敗しても簡単には折れないパワーがある。このアクティブな力は必ず成果に繋がり、様々な場面で貢献できる機会が多くなるだろう。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るもしもMBTIが魔法を使ってバトロワしたら(INTJとENTPの場合)
(この作品に登場するキャラクターは全て架空の人物であり、実際のMBTIを作者の性癖に合わせてだい………………ぶ誇張して書かれています。ご了承ください。) MBTIが好きすぎて書いてみた小説です。MBTIに合わせて、いろんな属性の魔法が使えたらいいなぁ……という妄想を詰め込みました。4,772文字pixiv小説作品