概要
- 1962年にアメリカ合衆国の作家2人によって体系化された性格診断法。→ マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標
- MBTIの枠組みを参考にしつつ独自の解釈を加えて作られた性格診断「16Personalities」の俗称。→ 16Personalities
本来「MBTI」は1番目の定義である「マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標」のことを指す用語である。
ただし、pixiv内では2番目の定義である「16Personalities」に関連した作品のタグとして使用されることが多い。
なお、どちらの定義であっても現在では広く疑似科学と見なされている。
マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標
アメリカ合衆国の作家であるキャサリン・クック・ブリッグスとイザベル・ブリッグス・マイヤーズが体系化したユング心理学に基づく性格診断法。こちらが本来の「MBTI」である。
こちらは自分を分析する指針を得るための検査であり、一定の研修を受け国際規格の認定試験に合格した有資格者(認定ユーザー)からのフィードバックを受けながら、じっくりと自分のタイプを探求する過程の方を重視している。
ただし、科学的な心理測定の観点において著しい不備があるという指摘も多く、学術界では度々批判の的となっている。
16Personalities
MBTIの枠組みを参考にしつつ独自の解釈を加えて作られた性格診断。近年「MBTI」として若い世代の間で流行しているのは専らこちらの方である。
なお、「MBTI」と誤解されがちだが、厳密には似て非なる別物である。
こちらの性格診断テストは性格を16種類に分ける事を主眼としている。
あくまで娯楽用として作られたものであるため、診断結果を真に受けずネタとして遊ぶ程度に留めておくのが望ましい。
巷では「○○タイプの人は**な性格」、「□□タイプの人は××に注意」というような言説が散見されるが、これらはあくまでジョークの一つとして取り扱われるべきであり、安易に信じないよう注意してほしい。
仕組み
MBTI診断では、4つのカテゴリーをさらに2択に分類し、性格を振り分ける。
これらの要素を組み合わせることで、16種類の性格が形成される。
外向型「E」と内向型「I」
「E」は社交的で、思ったことをすぐに口に出す性格。
一方、「I」は基本的に前に出たくない性格で、初対面や大勢の中では控えめになる傾向がある。
この2つの性格は、人々のエネルギーの源を示している。
外向(Extraversion)・内向(Introversion)
外向(E)は、何かに率先して関わり、働きかけることに関心を向け、実際に行動することでエネルギーを充電する。
内向(I)は、内省することでエネルギーを充電する。
感覚型「S」と直観型「N」
「S」は現実主義で、事実をそのまま受け取る性格。
「N」は理想主義で、未来や概念を重視する性格と言える。
これらは、情報の受け取り方や解釈の方法を示している。
思考型「T」と感情型「F」
「T」は合理的で、真実を優先する性格。
一方、「F」は人情を大事にし、人の気持ちを優先する性格。
これらは、判断や意思決定の方法を示している。
判断型「J」と知覚型「P」
「J」は几帳面で、計画通りに物事を進めることを好む性格。
一方、「P」は臨機応変に対応できる性格で、規則や締切には少し弱い傾向にある。
これらは、物事に対するアプローチや態度を示している。
タイプ一覧
分析家タイプ
建築家タイプ(INTJ)
論理学者タイプ(INTP)
指揮官タイプ(ENTJ)
討論者タイプ(ENTP)
外交官タイプ
提唱者タイプ(INFJ)
仲介者タイプ(INFP)
主人公タイプ(ENFJ)
運動家タイプ(ENFP)
番人タイプ
管理者タイプ(ISTJ)
擁護者タイプ(ISFJ)
幹部タイプ(ESTJ)
領事タイプ(ESFJ)
探検家タイプ
巨匠タイプ(ISTP)
冒険家タイプ(ISFP)
起業家タイプ(ESTP)
エンターテイナータイプ(ESFP)
関連イラスト
16personalitiesの他にカクカクしたイラストの作風を真似たものも投稿されている。