ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

GPS

じーぴーえす

アメリカ合衆国の運用する地球上の現在位置を測定するためのシステム。全地球測位システム。
目次 [非表示]

概要編集

Global Positioning System(全地球測位システム)。

元々アメリカ合衆国の軍事システムだったが、現在では民生用に開放されている。


衛星軌道上に30のGPS衛星があり、上空の複数の衛星からの信号を受信することで現在位置を割り出す。そのため位置情報データを衛星に送信しているわけではない。

信号には時刻データも含まれており、同様に複数データを組み合わせることで正確な時間を入手できる。

GPS衛星には高精度の原子時計が搭載されており、衛星の現在位置と現在の時刻を発信し続けている。


原理としては、3次元空間に於いて、3点からの距離を計測すれば、現在位置が二か所(片方は宇宙空間になる)に限定されるという法則を利用している。

衛星からの電波発信時刻と受信機の電波受信時刻の差に光速を掛けることで距離を算出するわけだが、受信機の時計は誤差が大きすぎるので、もう一つ衛星を加えて4つの情報を統合することで現在位置を決定している。


このためGPSによる測位には最低でも4つの衛星が見えている必要がある。


民生利用編集

始めの頃は船舶・航空機や測量機器、登山用の高級時計などに搭載されていたが、現在ではカーナビゲーション・システムやスマートフォンなど一般の電子機器にも搭載されている。

きっかけは1983年9月の大韓航空機撃墜事件で、なぜその航路を採ったか経緯が一切不明ながら民航機である大韓機がソ連(当時)領空を侵犯してしまい、撃墜されたもの(その後、領空侵犯してしまった民航機の撃墜は明文で禁止された)。天測やロラン局などの電波灯台では何らかのミスで違うコースを採ってしまうことが避けられず、予防策としてそれまで軍事用限定だったGPSを精度を落としつつも提供することが始まった。

近年の個人用携帯電子機器には基本的に搭載されていると見ていい(スマートフォン、カメラなど)。

スマートフォンなどではGPS利用時の消費電力が大きい為にジャイロセンサーや加速度センサーを補助に活用することもある。

カーナビゲーション等ではGPSに加え自動車自身の車速信号、地図データによる道路位置への補正などにより、精度を高めている、

他には農業機械に搭載し自動操縦で農作業を行うことも可能とされている(但しGPSのみでは位置情報の精度に欠ける)。


各国の衛星測位システム編集

GPSはあくまでもアメリカ合衆国の軍事システムであるため、平時有事問わず使用制限が行われる可能性がある。

実際、かつては平時の民生用システムの精度を10~30m程度まで落としており、軍事的緊張が高まるとその周辺地域では急に精度が上がっていたこともあった。

また、運用開始が比較的古く、プログラムの仕様も古いため衛星の内部時計は一度既にオーバーフローしている。


そのため、米国に頼らないシステム構築や自国範囲での精度向上のために類似のシステムを構想する計画が世界中にある。ロシアのGLONASSやEUのGalileo、中国の北斗、日本の準天頂衛星システムがこれに当たる。

関連記事

親記事

人工衛星 じんこうえいせい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 641460

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました