ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

MMD大戦機

1

えむえむでーたいせんき

mikumikudanceにおける航空分野の名称の一つ、MMD空軍をさらに細かくしたもの、第一次世界大戦、第二次世界大戦の軍用機類を指す。

「MMD大戦機」とは

mikumikudanceという3DPV作成ツールの本来ならば背景として使われるモデルを主に主役に使うMMD作品に付けられる名称の一つ、MikuMikuDanceとは何かというのはMikuMikuDanceを参照してもらいたい。

 MikuMikuDance(以下MMD)におけるMMD大戦機というのは大きなくくりで言えば航空宇宙分野、その下に軍事であるMMD空軍、宇宙船等を扱うMMD宇宙、そして民間機を扱うMMD航空と分けられる、その中の先ほど出てきたMMD空軍を大雑把分けると現代機と大戦機に分けられる、その大戦機というのがこのタグである、ただし基本的にはMMD空軍の枠内で済んでしまうので大戦時に使われた機体のモデルだからと言って付けないといけないというわけでもない。

 MMD大戦機は第一次世界大戦、第二次世界大戦付近の航空機ならば実在機から計画機、架空機からオリジナル機までと幅広いカテゴリーのモデルもすべてひっくるめてMMD大戦機と言う事ができる、先ほどオリジナルまでと言ったが設定が世界大戦時の機体をベースにしているのであればこれも含まれる、このタグの発祥については他の航空関連のタグに比べたらあまり華やかでは無い。(ニコニコ動画では一部のモデルに対して差別的に当初は使われていた)

 pixivにこのタグが伝来する頃にはすでに一般化し、日常的に使われるようになったのだがニコニコ動画ではコメント欄が荒れやすいという欠点を持つ、まじめな画像は特に注意が必要になるのかもしれない、なお、pixiv上ではシステム上荒れることはまったく無いので安心して欲しい。

また、関連構造物(空港、格納庫など)や関連道具(工具とかタラップとか)も対象となる、そこまで悩んでつけなければいけないというタグでは無い。

たとえばどんなもの?

 ここでは大雑把に記載、モデルが実在する場合pixiv投稿の物を優先する。

・複葉レシプロ機・・・アルバドスD.Va

・単葉レシプロ機・・・スピットファイア

・ジェット旅客機・・・Me262

・回転翼・・・カ号観測機

・飛行船・・・ツェッペリンLZ20

・グライダー・・・Ju 322

関連イラスト

pixivで配布しているモデルは数少ないようだが参考程度に・・・。

関連サイト

VPVPwiki

MMDskywiki

関連イベント

主にニコニコ動画が主体となってしまうがコチラの主催イベント参照

MMDskywiki

この記事のカテゴリ

MMD MikuMIkuDance 航空機 歴史

関連記事

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

MMD大戦機
1
編集履歴
MMD大戦機
1
編集履歴