コメント

テョ
2021-10-13 20:23:06
私の4年前のレスに関して、既に履歴が流れててなんのこっちゃって話になってると思いますが、「https://dic.pixiv.net/history/view/2040472」の版にある「表記について」という部分を嘘だとして、レスされてる銀氏に削除されましてね。
最近の資料見てみましたが、やはりグレートやエックスやゼットが、キャラクターとしては片仮名表記で紹介されているのに対し、エースは依然「ウルトラマンA」の名でしっかり紹介されていました。
激闘士としては「闘士ウルトラマンエース」が正式っぽいですし、エースキラーをAキラーとはあまり言わないので紛らわしいですが、やはりキャラクターとしても「ウルトラマンA」の方が現時点でも正式っぽいです。
そもそも以下で貼ってる資料はウルトラマンX超全集の一部であり、そこにも見出しの上ではしっかり「ウルトラマンA」となっていますので、銀氏の証言は眉唾と言えます。
銀氏はガンダム・ポケモン界を中心に盛大に問題を起こしていたユーザーであり、他のユーザー達とのやりとりから、これ以上指摘しても栓が無いと思って黙ってましたが。

煌
2021-03-15 14:15:52
スター光線は超闘士激伝でも使われてたし地味に有名

銀
2017-04-15 04:16:59
↓少なくともメビウス以降発売の超全集ではエース表記が多いです。

テョ
2017-04-15 00:44:01
提供して頂いた資料を画像検索してみた所、確かに両方の表記が見られました(http://livedoor.blogimg.jp/takebo416/imgs/4/e/4e94c6cf.jpg)。未だきっちりと決まってるわけでは無いのかもしれませんね。ちなみに「ウルトラ怪獣大全集(1989版)」や公式サイトを参考にしてました。後のご判断は皆様にお任せします。