ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

仮面ライダーセイバーのコメント

かめんらいだーせいばーのコメント

2020年9月6日から放送された、『令和仮面ライダーシリーズ』第2作目。全48話(+特別章1話)。

コメント

TELTELボーズ 2022-02-18 21:38:31
宇津木 境さんの主張及び根拠には私も賛成します。実際人が書いた内容ですので、大雑把な動機と手段で否定するのは反感も買いますし良い事なしですし。位置については、確かに余談に移してもいいかもしれませんね。メイン画像の復帰と共に試してみます。
宇津木 境 2022-02-18 21:26:29
個々の必要性がどうというより、気に入らないから消してしまえ、という趣旨の改変には賛成出来ません。荒れそうな内容なら、表現を穏やかにするとか、冗長になるなら、子記事を立てて分割するとか、残す方法はあるはずです。先の編集では元の記事に近い感じに戻しましたが、記事内の位置は、もっと後ろの方がよいかと思います。
TELTELボーズ 2022-02-18 19:58:35
メイン画像が編集されてしまいましたが、とりあえずこの場で議論が起こるか12時間ほど見てから戻そうかと思います。本記事の大見出し『初期構想からの変遷』について、このコメント欄で必要性を議論したい場合は続行してください。
tsk_110_s 2022-01-19 22:28:11
すみません。場違いで横やりみたいになってしまいますが、今現在使われてるコメ欄にて募集させていただきます。一旦記事リクにて仮面ライダーのライダー、変身者、怪人、変身道具等の親子記事設定について話し合いを行いたいです。意見がある方は参加願います。
TELTELボーズ 2021-11-01 18:55:35
了解、こっちでは消しておきます。
yuki 2021-10-29 21:40:13
それこそ各立体物の記事に簡単な特徴は記してあると思いますが……。玩具などの特徴は各デラックス品と紐付けされていた方が良いのではないでしょうか。今までのフォーマットも基本的にはそれに則して来ていますから。
TELTELボーズ 2021-10-26 13:01:39
ゼロワンで試験的に玩具・商品展開の項目だけ残して見ています。こちらでも以前の特色から玩具に纏わる記述だけを(感想を除去して)復活させてもよろしいでしょうか?
yuki 2021-10-22 10:12:30
TEL TELボーズさん、ご対応ありがとうございます。走取虫単.netさんへ「詭弁」という強い言葉で非難したことについては謝罪します。申し訳ありません。消すべきだという主張ありきというのは、「ここまで荒れているにも関わらず残すことの意義はあるのか」という疑問からの主張ですので、御理解してくださればと思います。走取虫単.netさんとの議論で記事を残すことの意義は十二分に理解したつもりです。その上で、荒れている現状を憂い強弁に主張しました。不快に思われたのなら申し訳ありません。
みなうん 2021-10-21 22:09:18
お名前を間違えてしまいました。TELTELボーズさん、でした。失礼いたしました。
みなうん 2021-10-21 22:06:39
意見を言うところで意見を書いたら怒られた >ELTELボーズさん お疲れ様です
TELTELボーズ 2021-10-20 21:53:00
走取虫単.netさんについても、「脳死で」などの相手を軽んじる意味合いのある強い言葉を使うことは避けることを勧めます。
TELTELボーズ 2021-10-20 21:29:13
yukiさん、私もほぼ評価欄と化した特徴欄はなくしてもいいと思い始めてます。前に保全した際は的外れまで行った批判を中和する判断材料にしていこうと思ってましたが、流石に荒らしが頻発し過ぎるのでいっそ漂白してしまった方が公平になりそうです。ただし、残すべきとする根拠に対して詭弁とまで言う姿勢はいかがなものでしょうか?今回は記述の消去に関わる案件なので、私含め当該項目の編集に関わった者が大なり小なり抵抗感を持つのは仕方のないことです。そこに消すのが正しいという結論ありきで主張されるのはあまり快いものではないと考えます。何よりこの記事を良くするのは当方も望むところであるゆえに、詭弁という言葉で同じ心を持つ編集者を否定されるのは酷です。しかしながら今回はyukiさんの主張内容と熱意に共感した故に後ほどこの記事に限り該当項目を除去するつもりです。今後とも百科事典の更なる発展の為に共に協力していきたいです。
yuki 2021-10-18 12:06:05
もう一度言いますが、私の知る限り評価の欄はニチアサを初めとした一部の作品にしか記載されていません。その理由は、単に記事が荒れるだけでなく、「評価」だなんて客観性に乏しい情報を百科事典に記すのは不適当だからです。本記事に限らず、編集者の主観によるものが多く、酷評を書き記す方やそれに反発して全消しする方も居ます。現在進行形で荒れているのに記載を残すことの正当性がどこにあるんてすか?詭弁を弄するのなら首を突っ込まないで頂きたい。
yuki 2021-10-18 12:01:06
全ての作品でそうすべきでしょう。既に固まってるからなんだってのは正当な理由になってないですよね。私は他の記事が荒れた過去を示しましたし、現状酷評を書き記すような方もいるというのは指摘していますよ。
みなうん 2021-10-16 20:50:12
仮に白紙化で統一するのでしたらすべてのライダー作品でそうするのですか?すでに固まった記事を変更するのは反発もあると思いますが…。まずまだ評価が固まりきってないということで令和作品に限定して進めるのですか?
2021-10-10 21:58:58
記載を残すことへの懸念、理解しました。もとより意見交換がしっかりとなされた結果の編集であるならば異存はありません。最終的に当該項目を白紙にする方向も視野に入れつつ、他の方の意見も取り入れ検討していくべきと考えます。
yuki 2021-10-10 21:26:08
残す理由に関しては理解を示しますが、それでも反対です。 この手の記載が設けられた他の記事に関しては現状記載しないというものが多いです。 セイバーの記事や一時期荒れに荒れたゼロワンを思い出して頂ければ分かるかと思いますが、平成以降良くも悪くも話題になった作品ばかりで、この手の記載はファンやアンチによる編集合戦に陥りやすいという難点があります。本記事に関して言えば、元々仮面ライダーゴーストの制作陣に関する潜在的なアンチが多いこと、直近で放送が終了しておりある程度の展開は落ち着いたこと、それに伴い前作や現行作との比較が可能になったことなどから荒れていますよね。編集合戦を落ち着かせるという意味でもこの記載は無いのが適当では無いかと思われます。 また、編集者の主観によるものが大きいという点も挙げられるかと思います。編集履歴等である程度是正されてるとは存じますが、それでも主観が大きいのではないかという記載があまりにも多いです。これに関しては読んだ人が不快になるというリスクもあるかと思われます。金森さんのように全て削除するという行動に及ぶ者も中にはいらっしゃるのでは。選択肢を与えているが故に、こういった荒らしが後を絶たないのではと思いますがいかがでしょうか。 評価或いは特色の欄が設けられているのは私が知る限りだとニチアサ作品のみです。ことライダーに至っては、欠点を含めて書かれており、やや冗長気味です。 先程も申し上げましたが、この手の記載は荒れやすいです。故に他の記事は記載しないという結論に至っていると思われます。この手の記載がニチアサのみということを鑑みても、セイバーに限らず、一度この記載を白紙に戻しても何ら問題はないと思います。
2021-10-10 17:22:54
という理由で残した方が良いなと考えてはいますが、どちらかと言うとコメント欄での話し合い無しでの消去を是正したかったという理由が大きいです
2021-10-10 16:57:33
私がこの記事を見つける前から周囲の説得をガン無視して消してたので私がいてもいなくてもあんなですよ。根拠というか、閲覧者の視点に立って特色の興味の有る/無しの両方の可能性に配慮できた方が良いのでは、という考えです。残しておけばこの記事を見にきた人は1番下の項目を読む/読まないの選択肢が選べる。興味が惹かれた人はそこを読むし、特に興味がない人は読まない。ざっくりと消して選択肢をなくしてしまうより、そんな風に選べた方が、読む人々にとってお得なのでは?
yuki 2021-10-10 16:02:39
詭弁を弄しないでください。明確なマナー違反は荒らしのd.k.氏も同じでしょう。他の百科事典であの手の行動を一度でも取れば即荒らし認定されますよ。実際の描写の特色……に見えないんですがね。どうもあなた方の主観が多いと思いますが。それはさておいて。脳死で削られるキッカケになったのもあなたが詭弁を弄したからではないんですか?少なからず会話になってませんでしたよ。アンチは良くて、こっちはダメっていう明確な線引きは何かあられるのですか? そもそも、この手の記載は無い方がいいと言う意見には耳を傾けないじゃないですか。ウルトラマンタイガの記事はそれが原因で荒れたのをご存知ないんですか?それに、残した方がいいという根拠はあるんですか?あれを元に作品を見ているという声がひとつでもあるんですか? 自分の感想や発見した点を描きたいのならそれこそブログでやるべきではないでしょうか。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました