ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

節句の編集履歴

2014-01-29 16:47:51 バージョン

節句

せっく

日本の暦にある、季節の節目となる年中行事を行う日の総称。

概要

 元は、朝廷において公式の宴会である節会(せちえ)を開いた日。

 そのうち5つ、



 が、江戸幕府祝日となった。

 なお、これは言うまでもなく、本来は旧暦(太陰太陽暦)であり、現行のグレゴリオ暦(新暦)では約1ヶ月日付が繰り下がるため、「新暦の同日に祝う」「新暦の1ヶ月遅れた日に祝う」「旧暦で祝う」のいずれかになる。


 七草の日は七草粥、雛祭りや端午は人形雛人形武者人形)、七夕は七夕飾りの短冊が印象深いが、菊を飲むくらいしかない重陽は印象が果てしなく薄く、新暦の9月9日はそもそも菊の開花には早過ぎるため、今ではほとんどの人が念頭にないと思われる。


関連イラスト

重陽雛の宵


関連タグ

 季節 カレンダー

行事 記念日 祝日

人形

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました