ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シャイニングフィンガーの編集履歴

2014-09-17 01:10:41 バージョン

シャイニングフィンガー

しゃいにんぐふぃんがー

アニメ「機動武闘伝Gガンダム」における主役ロボット「シャイニングガンダム」の必殺技。

輝ける指ー!


概要

アニメ「機動武闘伝Gガンダム」における主役ロボット「シャイニングガンダム」の必殺技。

マニピュレーターの各関節が展開し、そこから放出された液体金属に包まれエネルギーを纏った緑色に輝いた右手で、対象物を掴んで爆破し粉砕するというもの。

要するに爆発付きのアイアンクローである。


この技を放つ際、


『俺のこの手が光って唸る! お前を倒せと輝き叫ぶ!』


と、前口上を入れるのが、作品上でのお約束となっている。


アニメ一期のOP「FLYING IN THE SKY」でも歌詞に登場する。


後継の「ゴッドガンダム」にも同様の技があり「ゴッドフィンガー」という技がある(ちなみにこちらは液体金属ではなくただのエネルギーを使用する)が、シナリオ上の都合でコクピットへの攻撃が可能になってからは「爆熱ゴッドフィンガー」という派生技(というより新技)へと進化した。

ちなみに爆熱の方は腹部に打ち込むのが大半なため、その場合アイアンクローというより貫手に近い。


マスターガンダムにもダークネスフィンガーと称する同種の技が存在するため、

(アニメ版では確定していないが、小説版では元から流派東方不敗の技である)

流派東方不敗の技をMFで擬似的に再現した物と考えられる。

他作品におけるシャイニングフィンガー、もしくは類似武装

∀ガンダム

劇中でターンXが使用した「溶断破砕マニピュレーター」を見たパイロットのギム・ギンガナム「なるほど!シャイニングフィンガーとはこういうものか!」と呼んでいる。

でもポーズ(胴上げ)も攻撃箇所(腹部)も爆熱ゴッドフィンガー寄り。


機動戦士ガンダムSEEDDESTINY

デスティニーガンダムが使用した「パルマフィオキーナ」も、その類似性から「シャイニングフィンガー」と称されるケースもある(機体名を取って『デスティニーフィンガー』とも)。

ただしシャイニングフィンガーは指の各関節が展開しそこからエネルギーを放出するのに対しパルマフィオキーナは掌から出るビーム砲(つまるところ想定として近接用射撃武装)なので、全く別種の武装である。

しかし、ガンダムVSシリーズだと頭部を掴んで攻撃し、止めに爆発させて吹き飛ばすという攻撃中の移動さえ目をつぶれば大体シャイニングフィンガーそのままなのでパッと見て誰もが同じだと思ってしまうのはいろいろと仕方ない。


以上を踏まえた定義(暫定)

  1. これらいずれかの技・武器をモチーフにしたもの
  2. もしくは掌部から放出されるエネルギーによって、対象を破壊する格闘用武器・技

関連イラスト

「合体シャイニングフィンガー」

合体シャイニングフィンガー


関連タグ

シャイニングガンダム 機動武闘伝Gガンダム ゴッドフィンガー 溶断破砕マニピュレーター パルマフィオキーナ 石破天驚拳

桐生萌郁: 閃光の指圧師(シャイニングフィンガー)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました