ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

抜刀術の編集履歴

2015-01-08 18:42:45 バージョン

抜刀術

ばっとうじゅつ

居合術のこと。

概要

 抜刀術は剣術の一つ」ではない江戸時代における武芸十八般の一つにも数えられたれっきとした武術の一つであり、あくまで剣術から派生した格闘術ではあるものの、今や全く意を異にする武術となっている。

 抜刀術とはに下げたを抜き、素早く敵を打ち倒すということに特化した武術であり、最初からを抜いて戦う剣術とは完全に異なる。一般的には居合と呼ぶことも多いが、流派によっては座って抜き放つものを「居合」、立った状態で抜くことを「立合」と呼ぶものもある。このことから分かる通り、抜刀術は真正面からぶつかり合う戦闘ではなく、不測の事態に備えた瞬間的な行動に特化した武術と言える。そのため、抜刀術は剣道柔道のように審判を持って「一本!」とやるような試合はまずまったくと言っていいほど行わない(やれば試合の度に負けた奴は病院送りである)。スポーツとしての居合道はあくまで型の流麗さを競うものである。

 また、その瞬発的な活動故に、幕末では暗殺術として使用されることもあった。


関連イラスト

侍道4 先生 抜刀術猫-SAMURAI


関連項目

武士  剣豪 剣士 抜刀

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました