ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

昭和ガメラ(怪獣)の編集履歴

2015-11-02 20:34:49 バージョン

昭和ガメラ(怪獣)

さいしょのがめら

昭和ガメラ(怪獣)とは、つまり最初のガメラである。

概要

1965年のシリーズ第1作から、1980年の昭和シリーズ完結までの八作(というか大映が倒産するまで)に登場する。

古代アトランティス大陸に生息していた、牙付きの巨大な亀。

最終作(というかダイジェスト版)に登場するのは別の個体で、どうも元はただのミドリガメだったようで、正義の宇宙人の力によって勝手に怪獣にさせられたのだとか(この世界では「商用キャラクターとしてのガメラ>昭和ガメラ」が存在する)。


特徴

身長60m
重量80t
年齢約8,000歳
好きなものミサイルや雷なども含む、ありとあらゆる熱エネルギー
嫌いなものタマネギニンジン

核実験によって北極の氷の中から覚醒し、(たぶん腹を空かせていたので)日本へ上陸して暴れまわる。


が、以降のほとんどの作品で「子供の味方」「人間の味方」というスタンスが明確に作中に表れており、人間社会に害を為す宇宙怪獣から子供たちを護るために戦うようになる。

別個体は最期に宇宙海賊ザノンの船に特攻して宇宙に消えた。


身体機構

鉄よりも強い細胞組織を持つとされ、惑星間の移動も難なくこなすなど過酷な環境にも耐える。

北極の氷の中でも活動可能だが、バルゴンの冷凍液など極端な低温には弱い模様。


GAMERA 1965

主に熱エネルギーを武器に様々な怪獣と戦う。

好物は炎で、燃え盛る炎を口から吸い込んだり、石油や石炭など燃えそうなものを好んで食べ、体内で燃やしているらしい。

口から吐く炎が最大の武器とする一方、火力を弱めることで乗り物の修理を助ける場面もある。

  • この武器は、あくまで「火炎”噴射”」であり、火炎放射ではない。これは、四肢から炎を噴射するのとイメージが合致している。

手先も器用で、壊れた宇宙船を子供たちの為に修理したりできる。

人語を理解したり、人間の兵器や構造物の用途を瞬時に理解して効率的に使用するなど知能も非常に高い。

手足を引っ込めた穴から炎を猛烈に吹き出して浮上・飛行することが出来、さながら円盤のようにマッハ3の速度で飛び回る。また、足部分からの噴射のみでも、速度は落ちるが飛行可能。宇宙空間では亜高速にまで達する。


ガメラ対バルゴン

生命力が異常に高く、腹部を貫通されても相手になお挑みかかる。

怪力も武器で、ジャイガーなど自身と体重差の大きい相手でも楽々と投げ飛ばせる。

また、重力の異なる別惑星上とは言え、体操のオリンピック選手に匹敵するウルトラC級の技を見せるほど身体能力が高い。

ワニガメらしく特に顎の力が強力で、バルゴン琵琶湖に、ギャオスを強引に富士山の火口に引きずり込んだほど。

なお、敵対する怪獣はイロモノが多いのが特徴である。

最後の敵はスター○ォーズに出てくる某宇宙戦艦なのだ……。


日本を代表する怪獣シリーズの主人公にふさわしい能力を持つが、一方で大きさの割に妙に体重が軽い。身長2mまで縮めると、立方根でたったの3㎏。計算上、紙で折った同じ大きさの折鶴より軽い。身軽さも、体重の軽さによるものかもしれない。


平成ガメラに比べて眼が虚ろでのんびりした印象だが、一方で鋭い頭の形や牙の並んだ口は凶暴な印象を与え、独特な雰囲気をかもし出す。

熱エネルギーを含むものならほぼ何でも酒肴の対象であり、ミサイルですら好物に含まれる。

ただしタマネギとニンジンが嫌いである(公式プロフィール)。


関連イラスト


関連タグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました