ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

男審神者の編集履歴

2015-12-09 06:04:35 バージョン

男審神者

おとこさにわ

主に、ブラウザゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』における、プレイヤーキャラクターでありプレイヤーの分身でもある『審神者』を【男性】として想定したものにつけられるタグ。

概要

読んで字の如く、男性審神者(刀剣乱舞)


刀剣男士達を束ねる主

眠っている物の想い、心を目覚めさせ、自ら戦う力を与え、振るわせる技を持つ。


西暦2205年、歴史の改変を目的に過去への攻撃を始めた歴史修正主義者たちを阻止すべく時の政府に送り出され、その技によって生み出された付喪神・刀剣男士達を従え、共に過去の時代での戦いに赴く。

タイムパトロール的な存在であり、『刀剣を人間の戦士に変える』という能力を持つ異能力者である。


公式設定集の刀剣乱舞絢爛図録によると、膨大な敵軍と相対して勝敗が明らかな戦況において時の政府の一つの「勝算」が、審神者の「物の心を励起する技」=「眠っている物の想い、心を目覚めさせ自ら戦う力を与え振るわせる」という能力であるとのこと。

また、時の政府からは「全ての時空の守り」を任されている。

プレイヤーキャラクターである審神者は、刀剣乱舞の作品世界では刀剣男士と並ぶ主要なキャラクターだが、プレイヤーの分身である余白性もあるためゲーム公式からは審神者の年齢・性別・種族・人物像・生い立ちなどはユーザーに任せられている。


二次創作の場合は、クロスオーバーとして他作品キャラを審神者として登場させているケースを除けば、作者のデザインしたキャラクターである。

艦隊これくしょん提督における軍服や、THEIDOLM@STERプロデューサーにおけるスーツなどの、共通認識の服装が審神者にはないため概ね和服が多いがデザインは様々。

その中でも、異能力を持っている設定の記述や原義の審神者神職であることから神官陰陽師のような格好で描かれることは多い。

政府に派遣されている記述があるため軍服とするものや、2205年であるため近未来的な格好や、普通に洋服姿のものなどもある。



刀剣男士とのカップリング要素がある場合は検索の利便性の観点から刀×主または主×刀タグを併用するのが望ましい。



関連タグ

刀剣乱舞 とうらぶ

審神者 審神者(刀剣乱舞) じじい審神者 少年審神者

刀×主 主×刀


関連リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました