ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

タイムトラベルものは、時間移動がテーマになっている。つまり、時間移動を利用した犯罪が存在することになる。未来の技術を過去で悪用したり、証拠を過去に葬ったり、歴史を勝手に変えたり、さまざまであろう。すると対策も必要になり、そうした組織もできることになる。


登場作品


ドラえもん

ドラえもん達がピンチになると駆けつけて助けてくれる。そのため、劇場版ではデウス・エクス・マキナ的な扱いを受ける。

歴史を変えようとする犯罪者達を逮捕したり、時空間のパトロールをしている。タイムマシンとしての能力を持つ巡視艦「タイムマリン」(メイン画像)が主力装備。

人間以外の隊員もおり、ザ・ドラえもんズドラ・ザ・キッドも隊員の一人。

原作版及びアニメ版、大長編及び映画版にも出演している。


しかし、そんな組織が存在しているにもかかわらず、歴史を簡単に変えることが出来るひみつ道具が多数存在しており、これらの道具が子供の小遣いレベルの価格で一般販売されている


それ以前に「ドラえもんやセワシこそ歴史改変(のび太しずかの結婚)を企む時間犯罪者では?」という指摘もある。

しかし、仮にドラえもんが本当に「歴史改変を企む時間犯罪者」だったとしたら、タイムパトロールといった公的機関の助けを得られるはずもなく、TC7巻収録「帰ってきたドラえもん」ではドラえもんが「急にまたこっち(のび太達が住む時代)へ来ても良いことになったんだ」と発言していることから、「少なくともドラえもんはタイムパトロールから問題視されていないのでは?」という意見も存在する(ただしドラえもんが再び現代に遡れるようになったのは、のび太が「ウソ800」を使用して「ドラえもんはもう(現代に)帰って来ない」と発言したことが原因だが)。


方倉設定(『ドラえもん百科』における設定)ではあるが、タイムパトロール隊から許可書が発行されているという設定も存在する。それはそれでタイムパトロール隊の権限が強すぎる気もするが。


それだけでなく、ドラえもんやのび太は作中で「タイムマシン」を使用して何度も歴史を変えているが、原作版の作中ではそれらの行為がタイムパトロールから問題視されたことはなく、その理由も明言されたことはない


一部考察本によるとそもそもジャイ子とのび太の結婚自体捏造であるという説もある。


大長編映画版にてドラえもん達は地球の危機を何度も救っていることから、ファンの間では「ドラえもんは現代(20世紀21世紀)で人類を何度も救った功績があるから、タイムパトロールがあえて見逃しているのでは?」という意見も存在する(実際に『鉄人兵団』では、タイムマシンで歴史を変えたことで地球の危機を救っているし、これがなかったらタイムパトロール自体が現れなかったかもしれない)。


映画新恐竜』では、とある理由により過去を改変をしようとしたのび太に対し、タイムパトロールはついに事態を鑑みてのび太を拘束してしまい、タイムパトロールがドラえもん側を逮捕するという前代未聞の事態が起こる(『ドラえもん』を題材としたゲーム作品『のび太と時の宝玉』でも、黒幕からの圧力によりタイムパトロールがドラえもん達を捕まえようとしたことがある)。

しかし『T・Pぼん』と同じくチェック・カードをかざし、のび太の歴史的な影響力をチェックすると強く発光した為、非常に高い歴史への影響力を示すことが判明した。

これによりタイムパトロールはドラえもん達を拘束せず事態を静観することを選び、後にタイムパトロールがのび太の歴史干渉を目撃した際に「アレが正しい歴史なのだ」というコメントを残している。

すなわち「ドラえもん達の歴史改変は時間犯罪に含まれるのでは?」という長年の疑問に対し「ドラえもんが過去に介入することは既に正史に組み込まれている為、特例として見逃されている」という回答が公式から間接的に示されたという事になる。


しかし『新恐竜』と同様に公式が制作した映画を例に挙げるなら、『パラレル西遊記』ではドラえもん側の歴史改変で人類が滅亡してしまった(ただしこの作品では「歴史を変えるとパラレルワールドに分岐する」という設定になっているが)こともある為、「ドラえもんの過去への介入が正史に繋がっている」という回答には疑問が生じてしまう。

また「ドラえもん達が過去に遡り行動を起こすことが正しい歴史に繋がっていた」という展開は『新恐竜』に限った話では無く、大長編版では『魔界大冒険』や『竜の騎士』、映画版では『南極カチコチ大冒険』で既に描かれている(『新恐竜』の終盤における展開自体が「とある大長編及び映画作品のオマージュでは?」という指摘も存在する)。

そもそも『新恐竜』で示された回答は水田わさび版アニメ限定の描写であり、上記の通り原作版の作中ではタイムパトロールがドラえもん達の歴史介入に言及する描写は存在しないことに注意。


登場作品一覧

恐竜

日本誕生

創世日記

南海大冒険

ふしぎ風使い

2112年ドラえもん誕生

恐竜2006

新・日本誕生

新恐竜

のび太と時の宝玉

ギガゾンビの逆襲

石器時代のホテル


T・Pぼん

既知の歴史に沿うように歴史を修正する物語で(例えば「最初の日本人」が無事に日本列島にたどり着くことを陰ながら手助けしている)、時間犯罪者と戦う事がメインの組織ではない。

と言うかTP隊自身が歴史操作をやっているとも言える。特に第一話では、TP隊の存在を知った主人公・並平凡の口を封じる為に過去に戻って主人公の両親結婚の妨害を企んだ事も(主人公が消滅すると(風が吹けば桶屋が儲かるレベルの話だが)世界が滅亡すると言う事が判明したので取りやめになったが)。


一応、歴史の大筋に影響を与えない程度でなら一般人(中には玉藻の前ウトナピシュティム一家などの大物もいた)を助けることもあるが、前述の通り人命よりTP隊の秘密の方が優先の組織である。消滅させられそうになった主人公から「人殺し」と言われた初代ヒロインは「最初から居ない事になるんだから人殺しじゃない」と笑顔で返しているぐらいである。


もっとも、一度凡を救うために二代目ヒロインヴラド・ツェペシュが支配していたワラキアに敵軍の進行を早めた際には、ヴラドの死が数年早くなった影響で大勢の人が串刺し刑を逃れ、それどころかむしろ人口が増えたということもあって、大きなお咎め無しで黙認するに留まっている。

なお、本来ならば増えすぎても困る(その増えた人口の中から凶悪犯罪者や非道な独裁者が新たに生まれる可能性もゼロではない)のだが、このケースの場合「歴史の修復力が奇跡的に働き、現代ルーマニアの人口が12人増えただけ」と最終的な結果がごく微増程度であったことも、不問に付された要因であろう。


上記の『ドラえもん』におけるのび太の例を『T・Pぼん』に当てはめて考えると、「最初の歴史でのび太は自らが設立した会社を(自身の不始末で招いた)大火事で失い倒産させた(その結果、債権者野比家をカッ剥ぐ取り付け騒ぎまで起こった)」という事実があるので、この犠牲者(場合によってはご臨終という可能性もある)を軽減させるために、人道的見地から改変を許可されたのではないかという考察もある。

逆に言えば、のび太がやらかした出来事は、その規模の大きさにもかかわらず、起ころうと起こるまいと人類が辿る歴史には大した影響が出ない、ということになるのだが。


関連タグ

タイムトラベル タイムマシン

時空管理局

関連記事

親記事

タイムトラベル たいむとらべる

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 149580

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました