概要
「脳内お花畑」と「平和主義」とを組み合わせた言葉、「幻想的・妄想的平和主義」とも言い、「平和ボケ」と同義語とされることもある。
ネットスラングとしてもよく使われる言葉で、主に政治において、おめでたい妄想や空想・幻想を盲信して現実離れした空想的な理想論に入り浸り、戦争やテロ、領土問題や拉致問題、安全保障(安保)といった現実の問題が見えていない、もしくは目を背けて学ぼうとせず、無知・無関心・現実逃避的に陥っている人物や団体に使用される言語である。
対義語として、そうした世の中の現実をしっかりと見据えて学び、現実的な有効策を考え行動するという「現実的平和主義」という言葉がある。