ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミネアの編集履歴

2016-06-14 20:06:00 バージョン

ミネア

みねあ

ドラゴンクエストⅣに登場するパーティキャラ。占い師の女性。
  1. エニックス(現スクウェア・エニックス)より発売されたRPGゲームドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち』に登場するキャラクター。この項で説明。
  2. アークシステムワークスより発売されたゲーム『ウィザーズハーモニー2』に登場するキャラクター。→ミネア=キャンベル

概要

ドラゴンクエストⅣ

第四章「モンバーバラの姉妹」の主役の一人。コーミズ村出身。

錬金術師エドガンの娘で、マーニャがいる。よく当たる占い師として評判になっている。

父親の仇であるバルザックを討つ為に、姉と共に旅に出る。 旅の道中にあるエンドールにおいても占い師として商売していたところ、主人公を一目見て勇者であると見抜き仲間になる。


性格は姉とは正反対に真面目であり、自由奔放な姉に振り回されている。その上暗い洞窟や理路整然とされた場所を好む反面人ごみを嫌う発言もしており、この点も姉と対照的である。また毒舌家な一面もある。

苦手なことは木登り。


容姿は姉とそっくりで腰まで伸びている紫色の髪に、艶やかな褐色の肌をしている。ただ、姉のような大胆な露出はせずに、また職業柄もあってか、ほぼ全身をローブで覆い、右肩や腕を露出する程度にとどまっている。


戦力としてはベホマラーザオリクが唱えられない(FC版ではキアリーも覚えられなかった)ことから、メイン戦闘ではクリフトに譲りがちで、馬車にいることが多いが、メンバーの中で唯一フバーハを唱えられるので、特にPS版以降のエピソードでは真の最終戦となるエビルプリースト戦ではクリフトを差し置いてメンバーに入ることが多い(2人とも入れることもあるが)。またエビプリの叩きつける攻撃では即死しかねないので、防御面でも何かしらテコ入れが必要。

また、バギ系の呪文も唱えられるため、ダメージ稼ぎでもミネアのほうが使える(ついでに力もクリフトより上)。決定打にはなりづらいが、耐性の無いボスもいるため、余裕があれば撃っておいて損はない。


関連作品

ドラゴンクエスト(アニメアベル伝説

CV:長畑由美/老婆時江森浩子

闇のバザールで渇きの壷に出会う老婆。ただし、老婆といっても、悪魔の騎士の呪いで老婆の姿になっていただけで本来の姿はゲームと同じ姿をしている。


同じく悪魔の騎士に呪いをかけられた姉のマーニャを救う為にアベル達をひきつれてドムドーラの町を占領していた悪魔の騎士を倒し、ミネアは元の姿に戻り、マーニャも無事目を覚ますことができた。


なお、ファミコン版DQ4をベースにしたCDシアターにおいては、アベル伝説で老ミネアを演じた江森浩子がキャストを務めている。


ドラゴンクエストⅨ

リッカの宿の客として登場。特定条件を満たす事でミネアの衣装やアクセサリーを入手できる。


ドラゴンクエストⅩ

魔法の迷宮にて、ごくたまに遭遇する事の出来るキャラクターとして登場する、タロットによりプレイヤーの冒険や戦闘などに役に立つ効果を与えくれ、さらに特殊な迷宮のボスと戦えるカードも貰える。

さらに、マーニャに手紙を代わりに送るクエストを受ける事も可能で、送る際に郵便局員にファンがいるほどの有名人でもある。


ドラゴンクエストヒーローズ2

声:日笠陽子

武器はタロットカードで攻撃範囲が広くベホマラーで味方を回復できるので、パーティーとしては非常に頼もしい。特技はタロットにちなんだ技が多い。


関連イラスト

センシティブな作品お金がないねえさん、きょうもカジノにいくのねミネア


関連タグ

マーニャ マーニャ(DQ4) モンバーバラの姉妹 ブラウンヒロイン

ドラゴンクエスト ドラクエ ドラクエ4 DQ DQ4

ライアン アリーナ クリフト ブライ トルネコ 勇者(DQ4)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました