ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アベル伝説

あべるでんせつ

テレビアニメ『ドラゴンクエスト』(『ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説』)関連の作品に使用されているタグ。
目次[非表示]

番組概要

ドラゴンクエストシリーズを元にしたテレビアニメ。放送時期は第1シリーズが1989年12月2日から1990年9月22日まで、第2シリーズが1991年1月11日から同年4月5日まで。
いずれもフジテレビほかにて放送された。なお、第2シリーズに関してはローカルセールスだったため、フジテレビ以外のネット局では1991年4月以降に放送された。
アニメーション制作はスタジオコメット

番組名は単に『ドラゴンクエスト』だったが、かなり後になってから発売されたDVDソフトでは『ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説』という副題付きのタイトルとなった。

ストーリーはゲームとは無関係な完全オリジナル。地名やキャラクター名に『ドラゴンクエストⅢ』および『ドラゴンクエストⅣ』と同じものが多く見られるが、たまたま名前が同じなだけの全くの別物という扱い。主人公はアリアハン出身だがその習俗がインディオ文化をモチーフにしているなど、ゲームで描かれたイメージをあえて無視している部分が多々ある。

打ち切り及び再開

全43話あるが、第32話にて打ち切りとなり32話後半パートでティアラと思しき
老婆がアベルとティアラに似た子供たちに一行の冒険の足跡を語り終了している。
打ち切りで無理やり終わった作品は他にも数多くあるが、本作の場合ドラクエシリーズという超人気の題材を取り扱っていた事、更に一行の戦死という形で無理やり締めた事などから視聴者に与えた衝撃は大きく、後々に打ち切りエンドだった作品としてネタにされる事が多い。

この打ち切りに対して関係各所から不満が噴出した事等もあり、数カ月後に第2部として残りの11話が放送され、無事物語としては完結している。
しかしこの第2部が放送されたのはそれまでのフジテレビ系列全体ではなく、関東ローカル枠での放送だった為、関東以外に在住している視聴者はリアルタイムで続きを見る事ができなかった。地方によってはその後再放送枠で放送された地域、夏休み・冬休みの子供向けアニメ枠等で放送しているが、対応がまちまちだった事もあり打ち切りエンドから先を知らなかったという人も少なからず居るようである。

なお打ち切りエンドに際し、仲間たちがほぼ全員戦死するという強引なオチが付いているが第2部の開始時にはこのオチはなかったことになり普通に物語が続いている。

ソフト化・配信

1991年の放送当時にVHSで6巻+名シーン集2巻が発売されているが、
いずれも大幅にカット編集されており全てのシーンが収録されているわけではない。

1996年以降に再放送された際には前述の32話後半をカットした上で
第33話前半を前倒しするような形に編集されており、全43話→全42話になっている。

2006年~2007年にかけて、15年ごしにDVDが発売されているが
話数は再放送版に準じて全42話となっている。ファンからの要望を受けて
カットされてしまったシーンも特典映像として収録されているため
ここにきてやっと全ての映像を視聴する事ができるようになった。

2009年にはチバテレビで再放送されたものの、「権利関係により」という部外者には窺いしれない理由で打ち切りにされた為、権利関係で何らかの複雑な事情があるのではないか…という説もあった。
しかし2015年以降では、アニマックスでのリマスター版再放送があった
りNetflixで視聴可能になったりしており、権利関係が散逸しているというわけではないようである。


登場人物

アベルとその仲間たち

  • アベル(声:古谷徹)…主人公。青き珠を守るグロウ族の若者。アリアハン出身の16歳、父の名はオルテガ。幼馴染のティアラとははっきり伝え合ってはいないものの両思い。さらわれたティアラを救うためにモコモコと共に冒険の旅に出る。
  • ティアラ(声:勝生真沙子)…ヒロイン。赤き珠を操るボーン族の少女。16歳。魔物にさらわれ囚われの身となってしまう。
  • モコモコ(声:桜井敏治)…主人公のパーティ仲間で、太目の体格で力持ちな若者。ティアラに片思い中の16歳。さらわれたティアラを救うためにアベルと共に冒険の旅に出る。力を活かして棍棒やハンマーなど鈍器系の武器で戦う。
  • デイジィ(声:三田ゆう子)…主人公のパーティ仲間で、17歳の女戦士。剣術が得意。旅の途中でパーティに加わり、同行する内にアベルに片思いするようになってしまう。銭金への執着が強いが、それには売られて行った弟と妹を見つけて買い戻すためという事情があった。
  • ヤナック(声:キートン山田)…主人公のパーティ仲間で、34歳の男性魔法使い。旅の途中でパーティに加わる。攻撃呪文、回復呪文両方を使える頼もしい仲間だがスケベな性格が玉に瑕。
  • ドドンガ(声:郷里大輔)…バラモス配下の宝石モンスター(宝石に命を吹き込んで生み出す人工的な魔物。死ぬと宝石に戻る)。命じられてティアラの世話係をしていたが、いつしか気持ちが通うようになりバラモスを裏切る。
  • チチ(声:青羽美代子)…ティアラのペットの青いスライム。オス。ティアラがさらわれてからはアベルの肩に乗って一緒に旅をした。
  • カカ(声:嶋方淳子)…ティアラのペットのピンクのスライム。メス。ティアラがさらわれてから、彼女に付き添う。終盤にチチの子供を産み落とし、家族で合体して一時的にキングスライムになれる。


その他

  • アリアハン王(声:阪修)…アベル達の故郷の王、龍伝説の何たるかを知りうる人物。
  • ザナック(声:第1シリーズでは大竹宏、第2シリーズでは龍田直樹)…レイアムランドでアベルに各種種を差し入れた老人。ヤナックの師匠で良き心の古代エスターク人の末裔。
  • バハラタ(声:鈴置洋孝)…カジノのイカサマを見破りアベルと意気投合した海賊の首領。
  • サーラ(声:中友子)…ドラン第一王女。ティアラと瓜二つの女性。
  • フランク(声:佐藤浩之/林延年(現・神奈延年))

前者は密輸団のメンバーで、後者はサーラの婚約者の男性。

  • トビー(声:堀川りょう)…デイジィの生き別れの弟。
  • ミネア(声:長畑由美、老婆時は江森浩子)…ドムドーラでアベル一行が出会う女性。呪いをかけられ、老いた姿になっている。『DQ4』からのキャラクター。
  • マーニャ(声:吉田奈穂)…ミネアの姉。呪いにより覚めない眠りについている。『DQ4』からのキャラクター。
  • バラモス(声:渡部猛)…ゾーマが生み出した大魔王。『DQ3』の魔王と同名だが、外見を含め全くの別物の設定。終盤、自分を生み出したゾーマを取り込み大魔王を超えた存在、超魔王となる。
  • ムーア(声:柴田秀勝)…バラモスの腹心である魔道士。
  • ルドルフ(声:第1シリーズでは青野武、第2シリーズでは岸野幸正)…古代エスターク人の将軍。
  • ジキド(声:森功至)…古代エスターク人の末裔。
  • ジェニー(声:伊藤美紀
マインツで出会う迷子の少女。
  • 男の子(声:冬馬由美)&女の子(声:久川綾)第一部の最終回に登場する、老婆(ティアラ?)に話を聞かされているアベルとティアラにそっくりな子供(アベルとティアラの孫?)。緑色とオレンジ色のスライムを連れている。


外部リンク



関連タグ

DQ アニメ
ダイの大冒険 ロトの紋章

関連記事

親記事

ドラゴンクエスト派生作品一覧 どらごんくえすとはせいさくひんいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1632807

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました