概要
ドラゴンボールという作品の黎明期であり、冒険ファンタジーとしての色を最も前面に出した時代でもある。
特にピラフ一味登場までは、リスペクト元である『西遊記』との関連要素も多い。
その後は天下一武道会を挟みながら、ドラゴンボールをめぐる冒険に出るパターンが形成された。
都から1000キロも離れたパオズ山に住む少年悟空がドラゴンボールを探しにきた少女ブルマとの出会いが全ての話がはじまる。
悟空とブルマは旅の中、ウーロン、ヤムチャ、プーアルなどと出会い、チチ(後の奥さん)とも出会う。
旅を終えた悟空は亀仙人のところへ修業しに行く、ほぼ同じ時期に入ったクリリンや2人して助けたランチともであう。悟空とクリリンは天下一武道会に向けて修業に励んだ。
あらすじ
ドラゴンボール探し編
西の都から1000kmも離れた辺境・パオズ山。
ここに一人の少年が、武術の修業に明け暮れながら呑気に暮らしていた。
少年の名は「孫悟空」。
小さな体で岩をも砕くパワフルさを持っている。
そんな彼の前に謎の美少女・ブルマが現れ、悟空の祖父・孫悟飯の形見の品を譲ってほしいと頼んできた。
悟空の養父が遺したそれは、七つすべてを揃えればどんな願いも叶う伝説の秘宝「ドラゴンボール」の一つ“四星球”だということが明かされる。
紆余曲折あって、ブルマに四星球を「貸す」ことにした悟空は、彼女の頼みで用心棒としてドラゴンボール集めの冒険へと出発することになった。
ブルマの作ったドラゴンボールを探す機械「ドラゴンレーダー」を片手に、ドキドキとワクワクとハラハラが詰まった摩訶不思議な冒険アドベンチャーの幕が上がる!!
第21回 天下一武道会編
関連タグ
物語の流れ
孫悟空少年期:ドラゴンボール探し編、第21回天下一武道会編、レッドリボン軍編、第22回天下一武道会編
↓
ピッコロ大魔王編:ピッコロ大魔王編、第23回天下一武道会編/マジュニア編
↓
↓
ナメック星編(フリーザ編)
↓
↓