概要
第二次世界大戦終結までの日本軍においては、独立した組織としての空軍は存在せず、日本陸軍、日本海軍がそれぞれ別個に航空戦力(陸軍航空隊、海軍航空隊)を有していた。
第二次世界大戦後、陸上自衛隊、海上自衛隊とは別個に航空自衛隊が創設された。現在はこの航空自衛隊が、各国の空軍に相当する組織とみなされている。
実在の航空戦力
陸軍航空隊
海軍航空隊
航空自衛隊
警察予備隊、保安隊内の航空装備・組織を前身として1954年創設。同時に発足した陸上自衛隊、海上自衛隊と異なり、旧日本軍に前身組織を持たず、アメリカ空軍に範をとった新設組織であったことが特徴。
詳細は、航空自衛隊またはWikipedia該当記事参照。
架空設定としての日本空軍
第二次世界大戦・太平洋戦争を題材にした架空戦記においては、上記「概要」で述べた事情を逆利用して、独立した空軍組織(「日本帝国空軍」または「帝国空軍」)の存在が設定されることがある。
架空の日本空軍が登場する作品
関連イラスト
別名・表記ゆれ